2016年版10月6日は役所改革の日。由来や改革して欲しい内容を考えてみました。
公開日:
:
はやりもの
こんにちは、ヒロです。
10月6日は役所改革の日です。由来や改革してもらいたい案件について書いて行こうと思います。
役所改革の日
1969(昭和44)年のこの日、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができた。当時の松本清市長の発案で設置され、「すぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」をモットーに、役所の縦割り行政では対応できない仕事に、すぐ出動してすぐに処理をし、市民の好評を得た。
この松本清さんはドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者でもある。
千葉県松戸市
役所改革してもらいたいこと
東京都の役所改革
2016年現在、小池さんが都知事になってすぐに東京都政の問題が浮き彫りになって来ました。おそらく歴代都知事と役所の人間がひた隠しにして来たことが、小池さんが暴いて行くことになるのでは無いでしょうか?
小池さんにとっても今がチャンス。
都知事になって時が経ってから起こった問題は小池さんに直接世間から見た責任がのしかかるが、都知事になったばかりの今なら昔からの都政体質を改革するという動きがとれる。
都庁の上の立場の人たちはビクビクしてるかもしれないが一掃するチャンス。
小池さんには頑張って欲しいですね。
今かえるべきは、盛り土問題。東京オリンピックの予算見直しですかね。
予算が5倍以上に膨れ上がってる異常事態は、誰かにリベート的なものが回ってる可能性大なので明確にして予算を確定して欲しいですね。
パスポート発行に関して
パスポート発行に関しても改善して欲しい。昔は受け取れる場所が県内で限られてて相当不便だったが今は、役場で受け取れるので
前より大分よくはなった。
しかし、本人が受け取らなければならないという制約は相変わらず残る。
しかし、パスポートは、世界共通の身分証明なので本人が受け取らなければならないのは、わかる。
それならせめて、土日祝日も受け取り、もしくは夜間受け取り可能にすべきでしょう。
本人限定平日昼間限定などというのはサービスの怠慢に他ならない。
そこらへんの不便さがなくなってくると役所のイメージも大分変わってくる。
消費税引き上げに関して
役所改革とはちょっと違うが消費税について書いてみる。消費税引き上げは不要①?
消費税引き上げは不要②?パレードの法則
消費税に関しては書いたことありますが、消費税は庶民税。
消費税を上げるより所得税をあげた方が確実に税収稼げるし、タックスヘイブンもなくせば税収は安泰?少なくとも消費税を上げたら消費が抑えられて結局税収が上がらなかったという状況にはならない。
消費税にたよる政治家は、自分の懐を痛めず有権者の懐を痛める政策をしてるようなもの。消費税を下げて(あるいはなくして)所得税を上げる。
この動きを取ろうとする政治家がいれば、その人は本当に有権者の利益を考えてると言えるだろう。
ここを改革してくれる人はいないものか…
まとめ
中々大変だが役所改革?体質改善出来れば、暮らしやすくなってくる。役所は、市民の税金で成り立っているわけなので、市民が仕事を休んで税収が下がるようなサービスはすべきでは無い。
そこを考えて、改革を頑張って欲しいですね。
ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。
↓
消費税について考察
良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。

にほんブログ村

トレンドニュース ブログランキングへ
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
関連記事
-
-
2017年版8月12日は航空安全の日。日航機墜落事故を振り返る。亡くなった有名人
こんにちは、ヒロです。 8月12日は航空安全の日です。 由来や飛行機に着いて紹介したいと
-
-
本を裁断せずに電子化
こんばんは、ヒロです。 皆さんは、ここに来たらワクワクするといった
-
-
毎月9日19日29日はクレープの日。美味しい店探しや生地から自分で作る所までご紹介
こんにちは、ヒロです。 毎月29日はクレープの日です。 6月は28日がパフェの日なの
-
-
2016年版12月1日はデジタル放送の日。由来や地デジでの4K放送の可能性についてご紹介。
こんにちは、ヒロです。 12月1日は、デジタル放送の日です。由来や地デジと今流行りの4
-
-
2017年版8月1日はバイキングの日。由来やオススメバイキングの店を紹介
こんにちは、ヒロです。 8月1日はバイキングの日です。 バイキングは自分の好きな物を取っ
-
-
2016年版11月4日はユネスコ憲章記念日。由来やユネスコの歴史と日本の世界遺産一覧紹介
こんにちは、ヒロです。 11月4日はユネスコ憲章記念日です。由来やユネスコの歴史と日本
-
-
誰か教えて!?謎のアクセスアップした複合ワードとは?サイバー攻撃の可能性も?
こんにちは、ヒロです。 一昨日と昨日、2016年4月30日と5月1日に謎のアクセスがあ
-
-
2016年版9月19日は苗字の日。由来や絶滅危惧種苗字や絶滅した苗字など紹介。
こんにちは、ヒロです。 苗字の日とは? 1870年のこの日、戸籍整理のため、太政
-
-
2016年版8月20日は信号機の日。由来や信号機の種類、世界の信号機の紹介。
こんにちは、ヒロです。 交通信号設置記念日とは? 1931年のこの日、銀座の尾張町交
-
-
2016年版9月28日はパソコンの日。由来やパソコンやWindowsの歴史を紹介。今後のパソコンが向かうところは?
こんにちは、ヒロです。 9月28日はパソコンの日です。 由来やパソコンやWindow
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月