2016年版12月1日はデジタル放送の日。由来や地デジでの4K放送の可能性についてご紹介。
公開日:
:
はやりもの
こんにちは、ヒロです。
12月1日は、デジタル放送の日です。由来や地デジと今流行りの4K放送の可能性についてご紹介。
Contents
デジタル放送の日
地上デジタル放送推進協会(現 デジタル放送推進協会)と総務省が2006(平成18)年に制定。この日は2000年にBSデジタルの本放送、2003年に三大都市圏での地上デジタル(地デジ)の本放送が開始された日であり、2006年のこの日には全都道府県で地デジ放送が開始されている。
デジタル放送推進協会
地デジで4K放送は実現可能か?
地デジは4K放送は(当分)実現しない、2つの理由。地デジで4K放送は当分実現しないため、今買う4Kテレビにおいて、地上デジタルにて4K放送が視聴出来るかを心配する必要はありません。もし、仮に地上デジタルにて4K放送が実現したら、現在の4Kテレビでは視聴は出来ません。
今後の次世代放送のロードマップ
本サイトで何度か出てきているロードマップからまずは説明します。この次世代ロードマップは昨年より総務省を中心に今後の次世代放送に対してどうやって取り組んでいくかを表しています。
注目して頂きたいのは一番下の「地上放送」と「地デジ化完了」というキーワード。この年表を見ると2020年まで何も変更や追加がないことが分かります。つまり、地上放送については2011年のデジタルで大きな取り組みは完了したということになります。
ただ、これだけだと、2020年以降に何か変更があるんじゃないの?って考える方がいらっしゃると思いますので実現しない大きな理由を2つ説明いたします。
理由1:地デジで4Kを実現するには放送システム変更が必要
地デジでは映像の圧縮方式にMPEG-2(別名:H.262)と呼ばれる方式を採用しています。このMPEG-2はDVDの圧縮方式にも利用されており、現在最も一般的な方法と言えるでしょう。ちなみにBSデジタル放送もこのMPEG-2を利用しています。
一方、最近始まった4K放送は主にHEVC(別名:H.265)という新しい圧縮方式を採用しています。この二つの圧縮方式の違いはHEVCを利用すると同じ画質の映像をより少ないデータ量で実現できることです。
どれぐらい少ない量になるかと言うと、HEVCを用いるとMPEG-2と比較して約1/4ほどのデータ量で同等の画質を実現することが可能となります。逆に言えば、HEVCという方法で実現している放送をMPEG-2で実施すると4倍になってしまうということです。
今の地デジで単純に4倍のデータ量を放送するには電波の帯域(幅)を4倍にする必要があります。しかし、今ですら電波の帯域に余裕がないため、4倍のデータ量を送るには圧縮形式の変更が必要となってしまいます。
放送にて使用している圧縮方式が変更するには地デジの放送システムから必要になってしまいます。一説にはアナログから地デジに変更となる際に全国の放送局で合わせて2兆円ほどの設備投資が必要だったとも言われています。
仮に総務省(国)側から地デジの4K放送対応化の話が上がったとしても、現在の放送局はどこも経営的に厳しいので対応は出来ないでしょう。理由1の結論は放送局側の理解が得られないです。
理由2:放送方式を変更すると、またすべてのテレビの買換えが必要
理由1にて書いた放送システムが変更になった場合、何が起こるかというと・・・ズバリまた全テレビの買換えが必要ということです。この間買ったばかりだから国がやるんだから国からお金を出してほしい等々・・・地デジ化の際はいろんな意見が上がりました。
地上放送は誰もが見ており、テレビの世帯普及率はほぼ100%であるため、変更すると影響が非常に大きいものになります。総務省の方に以前伺った際には最低でも30年は維持する前提で次の方式等を検討しているようです。
これを今回の地デジにあてはめると2041年までは地デジは現行のままとなります。まぁ、実際にはこの30年の信ぴょう性はともかくここ数年でまたすべてのテレビの買換えが必要となったら大ブーイングですよね。理由2の結論は国民の理解が得られないということです。
まとめ
地デジが全国で始まると話題になってたのももう10年前の話なんですね。そう考えると日にちのたつのが早い早い。
デジタルハイビジョンで話題になってたのにもう次の4K8Kと新しい方式が出てるので、今やもう地デジも古い技術。
変更には膨大な予算が必要なので当分は現行のまま行くことになるでしょう。
また新しい技術が出てくる頃に地デジを4Kにという話になるのでしょうが、まだまだ先の話になりそうですね。
ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。
↓
消費税について考察
良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。

にほんブログ村

トレンドニュース ブログランキングへ
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
関連記事
-
-
2016年版9月19日は苗字の日。由来や絶滅危惧種苗字や絶滅した苗字など紹介。
こんにちは、ヒロです。 苗字の日とは? 1870年のこの日、戸籍整理のため、太政
-
-
2016年版9月13日は世界法の日。由来や国際法や中国との関係について紹介
こんにちは、ヒロです。 8月13日は世界法の日です。世界法とは聞きなれない言葉ですが、
-
-
2017年版6月30日はトランジスタの日。真空管との違いや役割。テレビの仕組みを見てみよう
6月30日は、トランジスタの日です。 トランジスタという名前ぐらいは、理系教科が苦手な方で
-
-
2016年版11月6日はお見合い記念日。由来やお見合い婚活の種類について紹介。
こんにちは、ヒロです。 10月6日はお見合い記念日です。由来や今では少なくなったお見合
-
-
2016年版11月21日は世界テレビデー&インターネット記念日。記念日にまで侵食?
こんにちは、ヒロです。 11月21日は世界テレビデー&インターネット記念日。 昔に比
-
-
話題の一発簡単レシピ。シャープホットクック。フィリップスのノンフライヤーとの比較
こんにちは、ヒロです。 電気無水鍋「ホットクック」はボタン一つで美味しい料理が作れるス
-
-
2017年版7月31日はパラグライダー記念日。パラグライダーやウイングスーツなどの記事紹介
こんにちは、ヒロです。 パラグライダー記念日とは? 1988年のこの日、北九州市
-
-
女性の危機を救ったお手柄名犬文太君過去にも活躍していた!?
こんにちは、ヒロです。 2016年4月26日に報道された女性が水路に落ちているのに気づ
-
-
2017年版7月19日はサイボーグ009の日。石ノ森章太郎の漫画かとしての実績とは?
こんにちは、ヒロです。 7月19日はサイボーグ009の日らしいです。 名前は聞いたことあ
-
-
やりすぎ都市伝説で不老の謎公開。お金を払えば寿命を買える時代が必ずやってくる
こんにちは、ヒロです。 2016年6月24日放送、「やりすぎ都市伝説スペシャル2016
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月