軽減税率と消費税の引き上げ。税金増加率考察。減収、日用品の対象品目はいかに?
こんばんは、ヒロです。
最近軽減税率が話題になってますね。
この軽減税率、消費税が10%になる事で、一般家計への
負担が大きくなる日用品の税金を軽減しようという事だと思いますが、
私の感想は、今更という感じですね。
消費税は庶民税といわれています。
ご存知のように庶民に一番負担率が
高い税だからですね。
なぜ、負担率が高いのか?
普通税金は、高所得になればなるほど税率が上がります。
例えば、
① 年収1億円 税金50% 税金5千万円 残金 5千万円
② 年収1千万円 税金30% 税金300万円 残金 700万円
③ 年収200万円 税金10% 税金20万円 残金 180万円
※正確な情報じゃなくかなり大げさに書いてます。
のように、年収が高いほどで税金は跳ね上がりますが、
これは、税金を払いすぎで不公平だという視点ではなく
「1億円の年収の人から5千万円、税金とってもそれだけ残金5千万円残ってるから生活できますよね?
年収200万円の人から50%とか30%とったら生活できなくなるから
税率変えてますよ」という論理(わかりにくくてすみません)のもと
成り立ってます。もちろん、国によって税率は違いますが。。。
しかし、消費税は一律10%(計算わかりやすくするために10%にしてます)となっています。
残金の9割を消費してしまったとしたら
① 5千万円 9割で4千500万円 消費税 450万円
② 700万円 9割で630万円 消費税 63万円
③ 180万円 9割で162万円 消費税 16万2千円
上の税金と足し合わせると
① 5千万円+450万円=5450万円 年収からの税率 54.5%
② 300万円+63万円=363万円 年収からの税率 36.3%
③ 20万円+16万2千円⁼36万2千円 年収からの税率 18.1%
もっと計算します。
税金の増加率です。
①(54.5-50)÷50=9%
②(36.3-30)÷30=21%
③(18.1-10)÷10=81%
実際の税率とは違いますが、これ凄くないですか。。。
しかも低所得者の③は、ぎりぎりの生活なので
この割合はほとんど変わらず。。。
高所得者は、全部使い必要はないので
更に増加率は減る計算。。。
すごいですね。
「この世界のルールは、お金持ちが都合のいいように
決めている」という事を聞くことがありますが、
改めて計算してみると、すごいですね。
軽減税率なんて10%になるからとか今更言ってますが、
消費税3%の時代からすべきだったし、
国民を守るという使命を国が持っているなら
そもそも、財源が足りないからと消費税を導入するのではなく
単純に税金をあげるべきですね。もしくは、支出を
極限まで抑える。ですね。
1000兆円も借金のある国がほかの国に支援してる場合じゃないです。
借金なくしてからいくらでもやりましょうよって言いたいですね。
税金は上がる、年金は下がる、借金は増え続ける。
すべてが出来てないのは、政治がダメすぎると思われても
しかたないですね。
消費税挙げる代わりに
せめて借金が毎年1兆円づつでもへりますよだったら
とか思いますが、今のままだと
税金は上がり続けて、社会保障も下がり続ける
未来しか見えないので、
大改革をしてくれる新しい政治家さんに期待ですね。
良かったらブログランキングクリックしてやってください。

にほんブログ村
style="display:inline-block;width:320px;height:100px"
data-ad-client="ca-pub-5672206128145268"
data-ad-slot="1279579634">
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
関連記事
-
-
完全保存版完全文書化。池上彰のニュース解説。これくらいは知っておこうSP。
こんにちは、ヒロです。 本日2016年3月19日は、池上彰のニュース解説。 ニュース
-
-
完全保存版池上彰のニュースそうだったのか。3月5日中盤内容文書化。
同じ記事の前半内容です 同じ記事の後半内容です こんにちは、ヒロです。 池上彰が教
-
-
速報!?空き巣に人気の採風ドアのセキュリティの低さがやばい。防犯対策は?簡単侵入方法とは?
速報!?空き巣に人気の採風ドアのセキュリティの低さがやばい。防犯対策は?簡単侵入方法とは?
-
-
これを見れば人生10倍得するエゴサーチの正しい使い方。占い方式編。
こんにちは、ヒロです。 エゴサーチというものをご存知でしょうか? エゴサーチとは、自
-
-
炎上した一般人の人生の行く末は天国と地獄の両極端に分かれる件
こんにちは、ヒロです。 インターネットは恐ろしいものでツイッターやブログのちょっとした
-
-
制定希望。成人前式、成人式が最後に目立つイベント
おはよございます。ヒロです。 成人式、今年も色々あったみたいですね。 テレビを見てる
-
-
速報。パククネ大統領の妹パククリョン詐欺罪容疑で朴大統領のある本性(性格)がばれる。何度目??
速報。韓国大統領、朴槿恵(パク・クネ)大統領の妹朴朴槿令(パク・クリョン)詐欺罪容疑(逮捕、罰金
-
-
舛添要一氏の政治資金の使い道の批判の前に一度政治家実績や有権者の利益を考えてみよう
こんにちは、ヒロです。 舛添さん等々とんでもないあだ名がつきましたね。 その名も「ト
-
-
速報 2016年7月16日トルコで軍事クーデター発生
こんにちは、ヒロです。 2016年7月16日トルコで軍事クーデターが発生したようです。
-
-
消費税増税延期で税収が見込めないのはパレートの法則から当然の結果
こんにちは、ヒロです。 消費税増税の時期が延期になったようですね。 消費税増税で税収
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月