2016年版8月20日は信号機の日。由来や信号機の種類、世界の信号機の紹介。
公開日:
:
はやりもの
こんにちは、ヒロです。
Contents
交通信号設置記念日とは?
1931年のこの日、銀座の尾張町交叉点(現在の銀座4丁目交叉点)・京橋交叉点などに、日本初の3色灯の自動信号機が設置された。信号機の種類について
信号機にはどんな種類があるのか、信号機の種類について調査しました
街中でいたるところに設置されている信号機には、どのような種類があるかご存知ですか。信号機にも種類あるようです。皆さんも知っていらっしゃる方はいるかもしれませんが、信号機の種類を調査していきます。一緒に勉強をしていましょう。
信号機とは

出典:https://encrypted-tbn1.gstatic.com
信号機とは、鉄道や道路における交通の安全の確保、若しくは交通の流れを円滑にするために、進行許可・停止指示などの信号を示す装置のことを言います。
道路上において交通整理を行う色は世界共通で、青(緑)・黄色・赤の3色となっています。
対面する信号機の青(緑)は「進んでもよい」(通行許可)
黄色は「停止線で止まれ。急停車となる時はそのまま進むことができる」(停止)
赤は「進んではいけない」(進行不可)
となっている。
信号機には、歩行者用と車用の2種類があり、車用は青(緑)・黄・赤であり、歩行者用は青(緑)と赤である。また、路面電車用は黄色の矢印や赤の×印が表示される。特に、赤と青(緑)の2色のみの信号を「紅緑灯」といいます

出典:https://encrypted-tbn1.gstatic.com
車両用での信号の意味

出典:https://encrypted-tbn2.gstatic.com
信号機(歩行者用信号機を除く)が表示する信号の意味については道路交通法施行令第2条第1項に定めがあります。
①青信号
歩行者は横断することができます。軽車両以外の車と路面電車は直進し、左折し、右折することができます。
②黄信号
歩行者は横断を始めてはならない。特に横断中の場合は、速やかに渡るか、横断をやめて引き返さなければならない(これには、道路中央等にある安全島への退避を含む)。車や路面電車は停止位置から先へ進んではならない。ただし停止位置に安全に停止できない時は、そのまま進むことができます。
③赤信号
歩行者は横断してはならない。車や路面電車は停止位置を越えて進んではならない。
④青色の矢印
矢印が出ている状態の信号機です。黄信号または赤信号と同時に提示される青色の矢印状の信号であり、本信号が黄信号や赤信号であっても矢印の方向に進むことができます。
⑤黄色の矢印
黄信号または赤信号と同時に提示される黄色の矢印状の信号であり、本信号が黄信号や赤信号であっても、路面電車だけが矢印の方向に進むことができます。⑥黄色の点滅信号
歩行者・車・路面電車は他の交通に注意して進むことができる。⑦赤の点滅信号
車や路面電車は停止位置で一時停止し、安全確認をしてから進むことができる。「止まれ」の標識と同じ意味になります。
出典:https://encrypted-tbn2.gstatic.com
信号機の種類

出典:https://encrypted-tbn0.gstatic.com
信号機の種類は様々あるので確認をしていきましょう
信号機の種類①車両用信号機
信号機の種類②歩行者用信号機
信号機の種類③歩行者用信号機(横型)
信号機の種類④自転車用信号機
信号機の種類⑤路面電車用信号機
信号機の種類⑥予告信号灯・補助信号灯
信号機の種類⑦一灯点滅式信号機
さらに信号機の種類を見てみましょう
信号機の種類⑧押しボタン式信号機
信号機の種類⑨感知式信号機
信号機の種類⑩時差式信号機
信号機の種類⑪矢印式信号機
信号機の種類⑫一灯点滅式信号機
信号機の種類⑬歩車分離式信号機
⑬の信号機には歩行者専用現示方式とスクランブル方式があります。
先ほどは信号機の切り替え方式等で種類分けをしましたが、
ほかに表示での種類で分けると、
信号機の種類⑭電球式信号機
信号機の種類⑮LED式信号機
に分けることができます。
現在の主流はLED式信号機です。

出典:https://upload.wikimedia.org
信号機のあれこれ

出典:http://upload.wikimedia.org
何ですか!?この信号は!?
信号機のあれこれについて見ていきます。
質問:夜間など、従道路から車が来ないのに、なぜ信号で長く止められるのですか?
答え昼間でも車や人通りが少なくなるところでは、押ボタン信号機や半感応式信号機を設置し、主道路の車を不必要に止めないようにしています。
しかし、交通量の多いところは、主道路と従道路の信号を交互に表示しているので、交通量が少なくなる夜間においては、従道路から車が来ないのに信号で止められる、といったケースも発生します。
これを改善するため、夜間点滅運用にしたり、徐々にですが、半感応式制御に改良し、交通量が少なくなる閑散時は、主道路の交通を不必要に止めないようにしています。
出典:http://www.pref.tottori.lg.jp
信号制御の三大要素
(1) サイクル定周期式信号機は青→黄→赤の順に表示が変わります。この一巡する時間をサイクル(周期)と呼びます。
(50秒から140秒で交差点が大きく交通量が多いほど長い。)
(2) スプリット
1サイクルの時間のうち一方向に割り当てられる信号時間の配分をスプリットと呼び百分率で表します。
(3) オフセット
幹線道路を走る車が信号により停止することなく各交差点をスムーズに通過できるよう、隣接する交差点間の
青信号が始まる時間にずれを持たせます。このずれをオフセットと呼びます。両方の青信号が同時に始まる場合の
オフセットは0となります。
オフセットを調整することによって、一方向の信号が自動車の走行に合わせ次々と青になるようにすることができます。
一方、他の道路や逆方向の信号は制約を受け走りにくくなります。両方向のバランスをとるのが非常に難しく、その路線の交通状況に応じて調整を行っています。
出典:http://www.pref.fukui.jp
ここでは東京以外のマイナーな地方におけるローカルルールを説明する。
大阪のローカルルール
青堂々と進め
黄
急いで進め
赤
気をつけて進め
緑
その他
京都のローカルルール
青進め
黄
田舎者は止まれ
赤
都人はすぐには止まらない
緑
その他
神戸のローカルルール
青進め
黄
止まりたいなら止まれ
赤
止まりながらも青になる直前まで数えろ。
緑
その他
出典:http://ja.uncyclopedia.info

出典:http://signal-net.sakura.ne.jp
信号についてのあれこれ見てもらいましたが、ローカルルールは面白いですね。
信号機にはどんな種類があるのか、信号機の種類について調査しました
まとめ

出典:https://encrypted-tbn1.gstatic.com
信号機の種類について見てきました。
用途による種類の分類や、切り替え方式での種類の分類、表示についての分類もあることがわかりました。
信号無視は、違反の対象にになりますので十分確認をして走行しましょう。
日本も負けていない!世界各国の面白い信号機いろいろ
世界のかわいい信号機や、おもしろい信号機を集めてみました。
日本
日本の伝統工芸が信号機に


出典
pds.exblog.jp
ドイツ・ベルリン
ベルリンではこの信号機のキャラクター「アンペルマン」がとっても人気。いたるところにいるそうです。

出典
blog-imgs-29-origin.fc2.com
オランダ・ユトレヒト
『ユトレヒト』はミッフィーの生みの親「ディック・ブルーナ」の出身地なので、信号機がミッフィー♡

出典
blog-imgs-29-origin.fc2.com
ミッフィー信号機の赤バージョン

台湾
写真ではわかりにいですが、最初青い人はゆっくり歩いてて、残り時間が少なくなるとダッシュする。


台湾の信号機の赤バージョン
出典
www.youtube.com
Taiwan Traffic Light
こちらが台湾の信号機の動画

出典
ymnnmy.nobody.jp
スイス
路面電車の信号機。といっても路面電車の運転手用でなく路面電車に注意するよう歩行者に呼びかけるもの。

出典
livedoor.blogimg.jp
カナリーワーフ・イギリス
フランスのアーティストであるピエール・ヴァイヴァントによる、信号機の木。パブリック・アートのひとつで、木に見せかけて75個の信号機が使われています。

出典
livedoor.blogimg.jp

出典
livedoor.blogimg.jp
ボゴタ・コロンビア
大学のキャンパス内で使われた、コロンビアのアーティストが作ったものだそうです。いろいろ深い意味がありそうです

出典
livedoor.blogimg.jp
エルサレム
これは誰かがいたずらで黄信号にスマイリーを書き込んだようですが、かわいい。

出典
livedoor.blogimg.jp
ブリュッセル・ベルギー
バレンタインデーの信号機。おしゃれ



出典
livedoor.blogimg.jp
マドリード・スペイン
マドリードのアーチスト、SpY氏が作ったという、とてもクリエイティブな作品。


出典
livedoor.blogimg.jp
プラハ・チェコ
これは公共の場所にあっていいものなのか
まとめ
色々な信号機がありますね。日本の信号機の提灯風は知りませんでした。
世界の信号機の写真を乗せてたのですが、調子悪くて表示されてませんがすぐに直しますので少々お待ちください(⌒-⌒; )
ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。
↓
消費税について考察
良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。

にほんブログ村

トレンドニュース ブログランキングへ
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
関連記事
-
-
2016年セパリーク順位予想。江川につづき今年的中するのは誰だ?
こんにちは、ヒロです。 江川さんのセパリーグ予測があまりにも評判良かったので他の解説者
-
-
2016年版9月19日は苗字の日。由来や絶滅危惧種苗字や絶滅した苗字など紹介。
こんにちは、ヒロです。 苗字の日とは? 1870年のこの日、戸籍整理のため、太政
-
-
2016年版7月8日はレントゲンの日。由来やレントゲンの仕組みや種類について紹介
こんにちは、ヒロです。 11月8日はレントゲンの日です。由来やレントゲンの仕組みや種類
-
-
2016年版9月9日は救急の日。占いの日。由来や二つの記念日の繋がり。救急医療の現実など。
こんにちは、ヒロです。 9月9日は救急の日と占いの日です。それぞれの由来や二つの記念日の繋
-
-
話題の一発簡単レシピ。シャープホットクック。フィリップスのノンフライヤーとの比較
こんにちは、ヒロです。 電気無水鍋「ホットクック」はボタン一つで美味しい料理が作れるス
-
-
2016版東京の花火大会リスト。花火大会の規模や特徴日程を記載
こんにちは、ヒロです。 2016年の東京の花火大会の情報です。 わかり次第情報追記してい
-
-
2017年版8月1日はバイキングの日。由来やオススメバイキングの店を紹介
こんにちは、ヒロです。 8月1日はバイキングの日です。 バイキングは自分の好きな物を取っ
-
-
2017年版7月12日はラジオ本放送の日。ラジオの歴史や人気のラジオ番組の紹介
こんにちは、ヒロです。 7月12日はラジオ本放送の日です。1925年のこの日にラジオの本放
-
-
2016年版10月19日は住育の日。由来や住育についての学び方を紹介。
こんにちは、ヒロです。 10月19日は住育の日です。由来や住育の学び方など紹介。 住
-
-
簡単人気ポーカー(poker)のカードゲームのルールと基本戦略とチップ使用時の心理戦。
こんにちは、ヒロです。 皆さんポーカー(poker)についてご存知でしょうか?ポーカー
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月