*

2016年版10月23日はモルの日。由来やmolがわからない人でもわかる考え方を紹介

公開日: : はやりもの


Sponsored Link


こんにちは、ヒロです。

10月23日はモルの日です。由来やmolのわかりやすい考え方を紹介します。

モルの日(Mole day)

主として北米の化学者たちが、10月23日の午前6時02分から午後6時02分までを、物質量の単位である「モル」を記念する日として祝っている。
1モルは6.02×10の23乗個(アボガドロ定数)の粒子(分子・原子など)からなる物質の物質量と定義されており、この6.02×10の23乗という数字を6:02 10/23に当てはめたのが「モルの日」である。
円周率の日 3月14日


モルが苦手な人のために!?


molとはいったい何か


高校化学が苦手な人の多くは、物質量(mol)のことが何かわからずに嫌になってしまいます。

しかし、このmolのことがわからないと、この先の化学の単元はほとんどわからない。

それで化学全体がわからない、となってしまいます。

しかし逆に言えば、このmolを正しく理解すれば他の単元のことも非常にわかりやすくなるということです。

まずはこの物質量という考え方をしっかりと身に付けて、化学に対する抵抗を無くすところから始めましょう。

molは、分子の数の単位


molの話をする前に、少し中学の理科の復習をしましょう。

次の化学式がどういう意味だったのかを思い出してください。

image

これは、水素分子2つと酸素分子1つが反応すると、水分子2つができるという意味です。

反応式についている係数は、分子の数を表しています。

つまりこの反応式を模式化すると、以下のような図になります。

image


しかし、実際に分子を1つや2つなどという単位で扱うことは、あり得ません。

分子はとても小さいため、それでは観測できないためです。

「お米を5000粒炊いてくれ」なんて言われても、全然わからないですよね。

それと同じです。

お米の場合は、1合、2合、というように実用的な単位で数えて解決していますよね。

分子の場合に用いられる実用的な単位がmolです。

鉛筆のダースのようなものです。

鉛筆はバラ売りしていることは少なく、12本を1ダースとして数えます。

これと同様に、分子は約600,000,000,000,000,000,000,000個を1molとして数えます。

あんまりにも多いので、概数になってしまいます。


ここで、先程の化学式に戻りましょう。

水素分子2個と酸素分子1個から、水分子が2個生成するということは、元の分子を増やせば水分子もどんどん増えていきます。

つまり同じ比でどんどん反応していくということです。

molは数の単位ですから、水素分子2molと酸素分子1molから、水分子2molができます。


image

このようにmolとは、まとまった分子の集まりの単位を表しています。

またその集まりの数は、もう少し正確な数で表現されます。


image

これがmolの大体の考え方です。

molって何だっけ…と思ったら、米1俵分くらいの分子を想像してください。

(実際にはもっと多いと思いますが…)

まとめ

モル(mol)が苦手な人もいると思いますが、理系の人から言わせれば、わかりやすくするためにモルがある。
モルは、原子や分子の数を6.02×10^23個と定義されてますが、たまたま1molが22.4mlになる。原子番号の約2倍の重さになるなど、覚えてしまえば、全て簡単に計算できてしまいます。
わからないものをわかる人に聞いた時に、わかる人は、わからない意味がわからないと思って、あまり丁寧な説明をしないから出来ない人が出来ないままになると思います。しかし、わからない人でも教え方が上手い人に聞けば簡単にわかるので、教え方が上手い友人、先生、親、兄弟を見つけて苦手を克服しましょう。


ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。

消費税について考察

良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。
にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村


トレンドニュース ブログランキングへ

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

関連記事

no image

2016年版8月20日は信号機の日。由来や信号機の種類、世界の信号機の紹介。

こんにちは、ヒロです。 交通信号設置記念日とは? 1931年のこの日、銀座の尾張町交

記事を読む

no image

2016年版11月9日は119番の日。由来や歴史、緊急電話に関するエピソードを紹介

こんにちは、ヒロです。 11月9日は119番の日です。由来や119番の歴史、緊急電話に

記事を読む

no image

速報。いびき防止グッズサイレントパートナー。いびきの音をかき消す最新技術がすごい。スクール革命

こんにちは、ヒロです。 家族やパートナーのいびきの音に困ってる方も多いと思います。

記事を読む

no image

速報!ノンストップで男女の結婚観が話題。大人になれない男女の結末

こんにちは、ヒロです。 フジテレビのノンストップで男女の結婚観が話題になってるようですね。

記事を読む

no image

2016年版9月11日は公衆電話の日。由来や公衆電話の歴史について紹介します。

こんにちは、ヒロです。 9月11日は公衆電話の日。携帯電話の普及した今、若い人の中には

記事を読む

no image

速報林家たい平24時間チャリティマラソンランナーへ3つの思いを乗せて参戦決定。

こんにちは、ヒロです。 春風亭昇太率いる2016年5月29日の笑点で今年の24時間テレ

記事を読む

no image

毎月27日はツナの日。ツナの定義やツナ缶オススメレシピ4つ公開。

こんにちは、ヒロです。 毎月27日は、ツナの日らしいです。 ツナと言えばツナ缶ですが

記事を読む

no image

2016年版11月10日はエレベーターの日。由来や世界の珍しいエレベーター8選をご紹介。

こんにちは、ヒロです。 11月10日はエレベーターの日です。 由来や世界の珍しいエレ

記事を読む

no image

2016年版9月7日はCMソングの日。由来やCMソングの見つけ方。有名なCMソングの紹介

こんにちは、ヒロです。 9月7日はCMソングの日です。 CMソングの日とは?

記事を読む

no image

NHKアニソンベスト100と300。2017年今の時代はラブライブ?二曲がトップ1,2

NHKアニソンベスト100と300。2017年今の時代はラブライブ?二曲がトップ1,2

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


no image
令和の日本も医療保健と介護保険の融通のきかなさには暗い未来しか見えない

こんにちは、ヒロです。 今回は…折角の令和一発目なのに日

no image
速報!?江川卓の2019年プロ野球順位予想。3月24日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
世界初!?有名なパラドックスであるシュレディンガーの猫の思考実験の矛盾点を指摘

量子力学を否定するため のシュレディンガーの猫の前提条件がおかし

no image
速報!?江川卓の2018年プロ野球順位予想。3月25日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
赤星憲広の2018年3月25日(24日深夜)プロ野球順位予想。セリーグ広島優勝。

こんにちは、ヒロです。 2018年3月24日深夜のgoi

→もっと見る

  • 各種情報商材検索 ※「投資」など自分が調べたいキーワードで情報商材の 検索が出来ます。参考にどうぞ。
               
  • Top television blogs}
PAGE TOP ↑