2016年版10月12日は豆乳の日。由来や家庭で作れる豆乳の紹介
公開日:
:
はやりもの
こんにちは、ヒロです。
10月12日は豆乳の日。由来や豆乳の凄さや作り方を紹介
Contents
豆乳の日
日本豆乳協会が制定。10月は「体育の日」がある月であることから。12日は「とう(10)にゅう(2)」の語呂合せ。
日本豆乳協会
豆乳の凄さ
体を作るタンパク質
もともと大豆は貴重なたんぱく質源として古くから利用されてきました。乾燥大豆100gにはたんぱく質がおよそ33gも含まれています。たんぱく質は動物のカラダを作る上でも重要な栄養素です。たんぱく質は牛肉や豚肉などの畜肉にも多く含まれていますが、動物性たんぱく質と植物性たんぱく質は、バランス良く摂取することが望ましいとされています。しかし食生活の変化により植物性たんぱく質の摂取比率が低くなってきています。豆乳に含まれる大豆由来のたんぱく質はもちろん植物性です。是非、バランスのよい食事に豆乳をお役立てください。
植物性脂質と必須脂肪酸
大豆にはたんぱく質の次に脂質が多いことでも知られています。お料理に使う大豆油はお馴染みですね。大豆油には、動物の油には無い素晴らしい特徴があります。それは「必須脂肪酸」を含むことです。必須脂肪酸は人間のカラダの中では作り出すことの出来ないもので、生きていくためには必要不可欠な成分です。だから動物は植物を食べ、必須脂肪酸を補給する必要があるのです。大豆に含まれる必須脂肪酸にはリノール酸やα-リノレン酸などが知られています。腸内細菌を元気にする大豆オリゴ糖
大豆には13%程度の糖質が含まれています。糖質と聞くとデンプンを想像しますが、大豆にはデンプンがほとんど含まれていません。大豆の糖質には主にショ糖(砂糖)、スタキオース、ラフィノースといった「オリゴ糖」が含まれています。オリゴとは「わずか」という意味で2~数個の糖類が結合した総称です。これらのオリゴ糖は腸内に住むビフィズス菌などの腸内細菌のエサになります。おから&豆乳の作り方
道具&材料
■材料(豆乳400ml、おから150g)
・大豆:100g
・水:400ml
■道具
・ミキサー
・大きめの鍋
・ボウル
・布(最悪ザルでも可能)
手順
1,よく洗った大豆を水で浸して6~9時間ほど放置する

Before

After

2,水に浸けた大豆と新しい水400mlをミキサーにかける


3,ミキサーにかけた大豆を鍋で強火で熱して、沸騰してきたら弱火で10分煮る
※焦げやすいので注意!!


4,布でよく漉して豆乳とおからに分離する
↓布は三角コーナー用のもので可。


おからは結構粒が大きいので、
目の粗い布、又は最悪ザルでも、あまりおからを通さずに濾すことができます。

熱いので、道具を使って工夫して濾しましょう。

布に残ったものが“おから”で、絞り出した液体が“豆乳”です。
まとめ
豆乳の作り方を紹介しました。豆腐も豆乳も自宅で作ろうと思えば作れるのでこの機会に覚えて見てはいかがでしょうか?
豆腐の作り方紹介
ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。
↓
消費税について考察
良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。

にほんブログ村

トレンドニュース ブログランキングへ
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
関連記事
-
-
2017年版8月4日ははしの日。由来や色んなはしの種類について解説
こんにちは、ヒロです。 8月4日ははしの日です。 あえて平仮名ではしの日としてます。
-
-
2017年版7月25日ははんだ付の日。由来とはんだ付のやり方を紹介
こんにちは、ヒロです。 7月25日ははんだ付の日です。 はんだ付は今でも通用する技術です
-
-
2016年版10月24日はツーバイフォーの日。由来や他の建築工法とのメリットデメリットの比較の紹介します。
こんにちは、ヒロです。 10月24日はツーバイフォーの日です。 由来やツーバイフォー
-
-
2016年版9月6日は妹の日。由来やインターネットで検索した結果について紹介。
こんにちは、ヒロです。 9月6日は、妹の日です。由来や妹についてネットで調べた結果を紹介い
-
-
2016年版9月12日は宇宙の日。由来や宇宙の歴史を1年で表した年表紹介
こんにちは、ヒロです。 9月12日は宇宙の日です。宇宙って一度は憧れを抱いたことあるん
-
-
2016年版12月5日はバミューダトライアングルの日。由来やバミューダトライアングルの謎に迫ります。
こんにちは、ヒロです。 12月5日はバミューダトライアングルの日です。 由来やバミュ
-
-
2016年版9月7日はCMソングの日。由来やCMソングの見つけ方。有名なCMソングの紹介
こんにちは、ヒロです。 9月7日はCMソングの日です。 CMソングの日とは?
-
-
2016年版11月1日は灯台記念日。由来や景色の最高な灯台7つを紹介。
こんにちは、ヒロです。 11月1日は灯台記念日です。由来や景色の素晴らしい灯台を紹介し
-
-
スーパーマリオメーカー学会がコースを論理回路に見立た計算機を開発
こんにちは、ヒロです。 スーパーマリオブラザーズは任天堂最高のヒット商品で多くの人がプ
-
-
2017年版7月9日はジェットコースターの日。手作りの物や怖いジェットコースターランキングも紹介。
こんにちは、ヒロです。 7月8日はジェットコースターの日らしいです。 個人的には最近
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月