2017年版8月18日は高校野球記念日。由来や過去の話題の試合やマネージャー、チアなどの紹介。
公開日:
:
最終更新日:2017/07/19
はやりもの
こんにちは、ヒロです。
8月18日は高校野球記念日です。今の時期は高校野球で盛り上がりますね。
2016年は、高校野球の中で野球よりもチアリーダーやマネージャーが話題になりました。
鳴門高校チアの話題
東邦のマネージャーの話題
高校野球記念日の由来や高校野球についてみていきましょう。
高校野球記念日とは?
1915年のこの日、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会した。地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、京都二中が優勝した。第10回から甲子園球場が会場になり、1948年から全国高校野球選手権大会となった。
日本の高校野球
日本における高校野球(こうこうやきゅう)は、日本の中等教育学校後期課程及び高等学校の生徒、高等専門学校の第1学年から第3学年の学生が行う野球のことである。特に阪神甲子園球場で行われる2つの全国的な男子硬式野球大会は「甲子園大会」あるいは単に「甲子園」と呼ばれている。
なお、高等学校野球 (旧制)とは言葉が同じであるが、これは現在の大学野球の前身で全く異なる。現在の高校野球の前身は、旧学制による「中等学校野球」が該当する。1946年以降の学制改革によって再編・継続され、名称も変更されているためである。
過去の名シーン
【第64回選手権大会・決勝】池田対広島商「やまびこ打線」と呼ばれた池田の超攻撃型野球は甲子園に衝撃をもたらしました。
名将蔦監督が徹底的に筋力トレーニングで鍛え上げたパワー重視の野球スタイルは、高校野球界に一時代を築きます。
近年は甲子園から遠ざかってしまっていますが、また復活が待たれる学校です。
出典
YouTube
池田高校初優勝ハイライト (全国高校野球選手権第64回大会)
【第67回選手権大会・決勝】PL学園対宇部商
ともに1年生だった夏以来、三期続けて優勝を逃していた桑田、清原世代最後の夏。
横綱PL学園に対して宇部商が互角に組み合い、試合はシーソーゲームの大熱戦となりました。
最後に勝負を決めたのはPL学園主将の松山。サヨナラのホームベース上で、バットを掲げながら歓喜に咽ぶ清原の姿が印象的でした。
出典
YouTube
1985年夏決勝 PL学園vs宇部商 22/26
【第61回選抜大会・決勝】東邦対上宮
高校野球は残酷でもありドラマチックでもある。
そんな高校野球ならではの劇的なラストシーンが印象的だった決勝戦。
最後の外野を転々と転がるボールの映像は、当時見たままはっきりと脳裏に焼き付いています。
ちなみに地元上宮の登場ということもありますが、センバツでも満員の観衆が詰めかけこれだけの盛り上がり。時代を感じさせます。
出典
YouTube
1989年選抜高校野球・決勝戦 東邦、逆転サヨナラ優勝
【第74回選手権大会・決勝】西日本短大付対拓大紅陵
全5試合をわずか1失点で完投した西日本短大付の鉄腕森尾。常に気持ちを全面に出してくる力投型の投手で、見ていて心が引き付けられるエースでした。
この映像では分かりませんが、最終回のマウンドで優勝を決める目前に突如森尾が涙ぐむシーンがあり、その姿には心を打たれました。
出典
www.youtube.com
’92夏甲子園 西日本短大付vs拓大紅陵
【第76回選手権大会・決勝】佐賀商対樟南
選手権史上初めて九州勢対決となったこの年の決勝戦。
福岡-田村のバッテリーを擁して下馬評の高かった樟南を、佐賀商・主将西原のあっと驚く決勝戦史上初の満塁ホームランが打ち砕き、佐賀に初の大旗をもたらします。
力投を続けてきた福岡が打たれてがっくり膝を落とすシーンが非情でした。
そして、この佐賀県勢の奇跡がまさか13年後の佐賀北に引き継がれるとは、この時は誰も知る由もありません・・・。
出典
YouTube
1994年夏決勝 佐賀商vs樟南 14/20
【第78回選手権大会・決勝】熊本工対松山商
決勝戦に限らず高校野球史上でも最も印象的な場面と言える「奇跡のバックホーム」が生まれた伝説の決勝戦。
あのシーンが生まれるまでに投手交代→右翼手守備交代といった伏線があったり、熊本工の9回裏走者無しからの起死回生同点ホームランがあったりと、贅沢過ぎるほど見所が詰め込まれた甲子園屈指の名試合でもありました。
出典
YouTube
第78回全国高校野球大会 松山商対熊本工 9回裏以降 その1
9回裏二死走者無しと寸前まで追い込まれた熊本工、1年生澤村が起死回生の同点ホームランを放ち試合を振り出しに戻す。
出典
YouTube
第78回全国高校野球大会 松山商対熊本工 9回裏以降 その2
10回裏熊本工の攻撃、無死二塁と絶好のサヨナラのチャンスを築いた場面で松山商は新田から渡部へ投手交代。
出典
YouTube
第78回全国高校野球大会 松山商対熊本工 9回裏以降 その3
その後、一死三塁とチャンスを広げた熊本工に対して松山商は二者を続けて敬遠し満塁策を選択。一死満塁と最大のチャンスを掴んだ熊本工。松山商・沢田監督は次打者本多を迎えた場面で、突如ライトを新田から矢野に替え守備固め策を実行。これが伏線となり奇跡のプレーが生まれます・・・。
【第80回選手権大会・決勝】横浜対京都成章
横浜が春夏連覇を成し遂げた1998年。
夏の決勝戦はエース松坂がノーヒットノーランで華々しく締めくくります。
準々決勝の対PL学園戦延長17回の死闘、準決勝の対明徳義塾戦では大逆転サヨナラ勝ちと、劇的な勝ち上がりを続けた横浜は、最後に伝説を確固たるものにしました。
横浜を始めとしてPL、明徳義塾、関大一など多くの強豪校や、いわゆる後の松坂世代と呼ばれる華のある選手数多く出場したこの大会は、KKのPLや池田の時代から落ち気味だった高校野球人気を呼び戻すほどとても見応えがあり、強烈な印象を残しました。
出典
YouTube
98年甲子園決勝、松坂ノーヒットノーラン
【第88回選手権大会・決勝】早稲田実対駒大苫小牧
高校野球史上初の夏3連覇を狙う駒大苫小牧、
その最後のチャレンジャーとして立ちはだかったのが伝統校ながら初優勝を目指す早稲田実。
ハンカチ王子こと早実のエース斎藤、全国の高校球児が打倒を目標とした駒大苫小牧のエース田中。
決勝戦はその両エースの譲らぬ投手戦で、1-1の延長15回引き分けとなります。
迎えた翌日の再試合も両校は最後まで競り合い息詰まる試合となりました。
優勝決定を迎える最後の対決は斎藤対田中、甲子園の神様が演出した粋な計らいでした。
出典
YouTube
甲子園2006決勝2日目 駒大苫小牧-早稲田実業
甲子園2006決勝 駒大苫小牧-早稲田実業 – YouTube
【第89回選手権大会・決勝】佐賀北対広陵
佐賀商の優勝から13年後、またも甲子園に佐賀県勢による「がばい旋風」が巻き起こります。
大会前ほとんど注目されていなかった佐賀北ですが、宇治山田商との引き分け再試合を制し、優勝候補の一角帝京を延長戦で下すなど勢いに乗り、決勝戦でも下馬評有利の広陵を相手に見事な大逆転勝利を収めます。
試合を決めたのは、あの佐賀商の決勝戦がプレイバックしたかのような8回裏逆転の満塁ホームランでした。
出典
YouTube
第89回全国高校野球決勝 佐賀北奇跡の8回裏
【第91回選手権大会・決勝】中京大中京対日本文理
中京大中京が10対4と大きくリードして迎えた最終回。
あっさり二死走者無しとなり誰もが試合は決したと思われた中、日本文理の怒涛のような凄まじい粘りが始まります。
追い上げる過程で徐々に熱狂していき、最後は異様な盛り上がりを見せる場内の様子は必見(おそらく自分が知る中での甲子園史上最大瞬間風速)。
この試合を見たことが無い方は、この動画を9回の初めからヘッドホンでご覧になることを激しくオススメします。
出典
YouTube
高校野球 2009夏 決勝戦/9回全部 (1/3)
高校野球 2009夏 決勝戦/9回表全部 (2/3) – YouTube
まとめ
高校野球で野球よりもマネージャーやチアリーダーが話題になる時代ですが、高校野球好きな人は、プロ野球よりも好きなのでこの時期は楽しみで仕方ないでしょう。注目の試合を紹介させていただいたので楽しんでいただければと思います。
ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。
↓
消費税について考察
良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。

にほんブログ村

トレンドニュース ブログランキングへ
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
関連記事
-
-
2016年版11月9日は119番の日。由来や歴史、緊急電話に関するエピソードを紹介
こんにちは、ヒロです。 11月9日は119番の日です。由来や119番の歴史、緊急電話に
-
-
2016年版9月23日は海王星の日。由来や謎の天体海王星や衛星について紹介。
こんにちは、ヒロです。 9月23日は海王星の日です。 由来や海王星についての紹介、衛星の
-
-
2016年版11月6日はお見合い記念日。由来やお見合い婚活の種類について紹介。
こんにちは、ヒロです。 10月6日はお見合い記念日です。由来や今では少なくなったお見合
-
-
本の電子化は何処までオートで出来るのか?裁断したく無い人必見!?10種類以上の非破壊自炊機動画紹介。
こんにちは、ヒロです。 今回は、ブログ開始時期にも紹介をした本の電子化について詳しく紹
-
-
Airbnbの限界に挑戦?水族館がサメの水槽に取り囲まれたベッドルームを期間限定で公開
こんにちは、ヒロです。 パリの水族館が、「サメ35匹がいる部屋に泊まろう」をコンセプト
-
-
2017年版7月29日はアマチュア無線の日。アマチュア無線の資格の取り方など紹介
こんにちは、ヒロです。 アマチュア無線の日とは? 日本アマチュア無線連盟が197
-
-
2017年版7月19日はサイボーグ009の日。石ノ森章太郎の漫画かとしての実績とは?
こんにちは、ヒロです。 7月19日はサイボーグ009の日らしいです。 名前は聞いたことあ
-
-
2016年版11月3日は新たにビデオの日が追加。由来やおすすめの映像作品について紹介
こんにちは、ヒロです。 11月3日は文化の日ですが、2016年11月1日に11月3日を
-
-
2017年版7月16日は虹の日。虹が出る科学的な仕組みや虹の種類など紹介
こんにちは、ヒロです。 7月16日は虹の日です。 雨が上がった後などに虹を見かけるこ
-
-
2016年版11月12日は皮膚の日。由来や7週間で肌が生まれ変わる究極の美容法を紹介
こんにちは、ヒロです。 11月12日は皮膚の日です。由来や7週間で肌が生まれ変わる究極
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月