2016年版9月4日は櫛の日。櫛の歴史やコームとブラシの使い分けなど紹介
公開日:
:
はやりもの
こんにちは、ヒロです。
くしの日とは?
美容関係者らが1978年に制定。美容週間実行委員会が実施。「く(9)し(4)」の語呂合せ。
美容関係者がくしを大切に扱い、また、美容に対する人々の認識を高めてもらう為に制定された。
美容週間実行委員会
ハサミの日 8月3日
くしの歴史について
櫛の歴史は古い2015年8月28日道具類櫛
櫛の歴史は古い。紀元前までさかのぼる。
有史前の遺跡からも櫛が出土している。現在、広く使われている横櫛ではなく、幅の短い歯の長い縦櫛である。西洋ではエジプトで紀元前3500年ごろといわれる櫛が出土している。
日本でも縄文時代早期、紀元前7000年頃の櫛が東名遺跡(佐賀県)から出土している。

八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館所蔵
写真の櫛(レプリカ)は、縄文の時代は下るが八戸(青森県)の遺跡から出土したもので、この櫛は漆塗りがほどこされているので話題になった。漆は中国伝来とされるが、日本独自に漆塗りの技術があった可能性があるからだ。
現在の人類が地球上に出現して約4万年経つ(高校歴史教科書。約20万年前という説もある)。約3万年前までは打製石器の時代で、櫛の歯を埋め込むような細工をするのは難しい。磨製石器(新石器)時代になってからの製造になるのだろうが、早くから櫛は作られていた。生活する上で必要だったのだろう。
髪を梳かして髪を整えるだけでなく、髪に付着した汚れやダニなどの寄生生物を取り除くための衛生目的からも必要だったのかもしれない。
有史時代になると髪の神秘性に基づいた祭事、呪術が行われたことが史料に残る。縄文時代にもそんな祭祀的な使われ方をしたのかもしれない。
櫛が装飾工芸品として最高峰に達したのが江戸時代である。梳かすという実用目的よりも髪飾りとして、簪、笄などとともに日本髪を彩った。明治時代も広く日本髪は結われたが髪飾りは江戸時代ほど使われていない。
歴史の古さからいえば、笄は形状が単純なだけに櫛よりも古くからあったと推測してもおかしくない。史実では室町時代に宮廷の女子が長い垂髪を笄でまとめたとある。
太古の昔、打製石器では髪を切ることはできない。そんな伸び放題の髪を一本の棒である笄を使って、まとめたとしてもおかしくない。
実際、内外の遺跡からまっすぐな棒切れ、あるいは鶴などの大型の鳥類の足の骨が出土している。これらが笄として使われたかは想像の世界になるが、その可能性は否定できない。
コームとブラシの違い
コームとブラシの違いDifference of comb and brush
お気に入り
コームやブラシをうまく使えてますか??
髪をとかしたり、スタイリングする上で必ず登場するのがコームやブラシ。
一言にコーム、ブラシといってもその種類は様々です。髪のオシャレに気を使っている方はコームとブラシを上手に使い分けているのをご存知でしょうか?
一見、違いが無いように見えますが2つともそれぞれ特徴があるのです。
コームについて・・・
コームとは櫛(くし)の事。櫛が日本語での呼び方、コームは英語での呼び方となります。
ヘアブラシよりも薄っぺらく、持ち手も細いのが特徴。美容室でカットする時などによく使用されます。
簡単に髪をキレイに整えたり、七三など髪をきちんと取り分けることができるのでぜひ1本は持っておきたいヘアアイテムです。
片方だけに歯のある柄が付いたコームと全部に歯の付いたコームの2種類があり、柄が付いたコームは「リングコーム」と呼ばれています。
リングコームの方が髪を分けやすいので使い勝手がよく、初心者にもオススメ。
また、逆毛を立てるときにも使用でき、逆毛専用のコームも販売されています。コームを使うとヘアアレンジやスタイリングがしやすく仕上がりもキレイになりますよ。
ブラシについて・・・
ブラシも髪を整えたり、ヘアスタイリングの際に使用されるヘアアイテムですが、コームと形状が異なります。
コームの歯の部分がブラシでは毛になり、列も一列では無く複数列あります。大きく太い歯ブラシのような見た目で、用途や使い方によっていくつかの種類に分けられます。
「クッションブラシ」はブラシの根の部分が空気の入ったドーム状になっており、ブラシの面積が大きく使用感も優しいので髪の艶出しなどに便利。
「スケルトンブラシ」はブラシの目が荒いので髪の毛が絡まりやすい人も安心して使えます。髪にボリュームをもたせる際の最初のステップとして使用するのもオススメ。
「ロールブラシ」はブラシの半径が比較的大きく、髪を巻くときやストレートにしたいときに使用します。
ヘアアレンジ力は高いですが、選ぶのが難しく、クッションブラシよりも需要はありません。他にも色々なタイプがあります。
コームとブラシの使い分けについて・・・
コームは髪を取り分けたり、整えたり、逆毛を立てる際に使用するのがオススメ。ツインコームやワイドコーム、夜会巻きコーム、スマートフィットコームなど髪に挿すだけの簡単ヘアアクセサリーとして使い分けることができます。
サっと使えてコンパクトなので持ち運ぶときもコームを選ぶようにしましょう。
一方、ブラシは髪に艶を出したり、まとめたりとヘアケアする際に使用するのがオススメ。ドライヤーとの相性もバッチリですよ!
出典。知らなきゃ損!?正しいヘアケアの仕方
まとめ
私は短髪なのでほとんど櫛を使うことは無いですが、色んなテクニックがありそうですね。一年に一度の櫛の日。自分の駆使の使い方が間違ってないか今一度見直してみてもいいのでは無いでしょうか?
ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。
↓
消費税について考察
良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。

にほんブログ村

トレンドニュース ブログランキングへ
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
関連記事
-
-
毎月1日はあずきの日。ダイエットにも適した食材で食物繊維が豊富。あずきの素晴らしさについて紹介
こんにちは、ヒロです。 あずきの日とは? 毎月1日。井村屋グループ株式会社が
-
-
やりすぎ都市伝説で不老の謎公開。お金を払えば寿命を買える時代が必ずやってくる
こんにちは、ヒロです。 2016年6月24日放送、「やりすぎ都市伝説スペシャル2016
-
-
2016年版9月23日は海王星の日。由来や謎の天体海王星や衛星について紹介。
こんにちは、ヒロです。 9月23日は海王星の日です。 由来や海王星についての紹介、衛星の
-
-
2016年版10月14日は鉄道の日。由来や鉄道の魅力や用語テツの種類について紹介
こんにちは、ヒロです。 10月14日は鉄道の日です。 由来や鉄道の魅力について紹介し
-
-
巨大ナメクジ包囲網。外来種の生息分布地図。日本にいるナメクジの種類。UMAや新種発見もあるか?
こんにちは、ヒロです。 巨大ナメクジ捜査網と題して京大教授が巨大ナメクジの目撃情報を募
-
-
2016年版8月20日は信号機の日。由来や信号機の種類、世界の信号機の紹介。
こんにちは、ヒロです。 交通信号設置記念日とは? 1931年のこの日、銀座の尾張町交
-
-
2016年版8月27日は男はつらいよの日。由来や全作品48作品の紹介。
こんにちは、ヒロです。 8月27日は男はつらいよの日です。 寅さんの映画ですね。かなりの
-
-
本の電子化は何処までオートで出来るのか?裁断したく無い人必見!?10種類以上の非破壊自炊機動画紹介。
こんにちは、ヒロです。 今回は、ブログ開始時期にも紹介をした本の電子化について詳しく紹
-
-
2017年版7月30日はプロレス記念日。日本や世界のプロレス団体紹介。
こんにちは、ヒロです。 7月30日はプロレス記念日らしいです。 プロレス記念日の由来や日
-
-
好きだ。それな。がヤフーリアルタイムで急上昇大爆発の訳とは?分析してみた。
こんにちは、ヒロです。 ヤフーリアルタイムをみていたら、「好きだ」と「それな」がランキ
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月