*

2016年版9月1日は防災の日。由来や災害時の行動について。熊本地震第2波。

公開日: : はやりもの


Sponsored Link


こんにちは、ヒロです。

9月1日は防災の日です。
昔あった熊本の大地震の時は、5ヶ月後にまた大きな地震が来たようで、警戒の声が上がっていました。
昨日、今日と熊本でまた大きな地震も来て、9月の大地震が現実味を帯びて来たので今一度気を引き締めないといけないですね。
今回も由来や災害時の行動について見ていきましょう?

防災の日とは?

伊勢湾台風が襲来した翌年の1960年に閣議決定。
1923年9月1日午前11時58分、関東大震災が発生した。
毎年、各地で防災訓練が行われる。
防災とボランティアの日 1月17日

防災用品点検の日とは?

防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。



防災時の行動

1緊急地震速報が発表


自宅

・地震の揺れにそなえ、頭を守り、大きな家具から離れ、テーブルや丈夫な机などの下に隠れる。
・火元の近くにいる場合は火を消し、扉を開けておく。
※慌てて外に出るのは危険!

屋外

・ブロック塀や自動販売機、看板などの落下する危険性があるものから離れる。
・頭を守るためにカバンなどを頭上にかざす。

駅や商業施設など

・スタッフの案内に従って行動する。
・案内がない場合でも、慌てて非常口などに駆け出すと危険。
・頭を守るなどして、つり下がっている電気や掲示物のそばから離れる。

・ハザードランプを点滅させ、周囲の車のスピードを意識しながら緩やかに速度を落とす。
・揺れを感じた場合にも慌てずゆっくり速度を落とし、道路の左側に停車する。
・緊急車両などが通るため、車を離れる場合はキーをつけたまま離れる。

エレベーター

・全ての階のボタンを押す。
・エレベーターは最寄り階で止まるため、揺れによる閉じ込めを防ぐことにつながる。

2揺れが収まってからの行動


1.火を消す

・揺れが収まったら火を消す。
・火が消えていてもガスが漏れている場合があるので、ガスの元栓も閉める。

2.落下物や足元に注意

・歩くときは、落下物や散乱したガラス・蛍光灯の破片などに注意する。
・家の中を歩くときもヘルメット等で頭を保護し、靴を履くなどする。
・近くにヘルメットや靴がない場合は、鍋やスリッパ等で代用する。

3.暖房器具を消す

・揺れによりストーブなどの暖房器具が倒れている可能性があり、火災の原因になるので確認する。
・電気が復旧したら、暖房器具が勝手につき、火災の原因になる場合もあるためコンセントを抜く。

4.ブレーカーを切る

・停電の場合
避難中に電気が復旧する可能性があり、通電火災を防ぐためブレーカーを切る。
・停電していない場合
漏電による火災の可能性があるため、ブレーカーを切る。
下敷きになったら
・家具の下敷きになってしまったら、大声で助けを求める。
・多くの人たちが駆けつけてくれれば、その分助け出される可能性が高まる。
・助け出す立場になったとしても、一人で解決せずに近所の人たちと力を合わせて救出する。

火災が発生したら

・出火したら常備してある消火器で初期消火を行う。
・1本の消火器で消せなくても、数本あれば消せる場合もあるため、「火事だ!」と大声で叫び近所の人たちに知らせる。
※個人でできるのは初期消火まで。大きな火災の場合は、逃げることを最優先に考える。



ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。

消費税について考察

良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。
にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村


トレンドニュース ブログランキングへ

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

関連記事

no image

2016年版10月17日は沖縄そばの日。由来や歴史、沖縄人厳選のお店を紹介

こんにちは、ヒロです。 10月17日は沖縄そばの日です。 由来や沖縄そばの歴史、沖縄

記事を読む

no image

2016年版10月9日はトラックの日。由来やトラックの種類について紹介

こんにちは、ヒロです。 10月9日はトラックの日です。由来やトラックの種類について紹介

記事を読む

no image

2017年版7月2日は蛸の日。色んな種類のタコ料理を集めてみました。

こんにちは、ヒロです。 7月2日は蛸の日です。 でもタコの日という8月8日も存在する

記事を読む

no image

2017年版8月16日は、月遅れ盆送り火の日。由来やイベント情報紹介。

こんにちは、ヒロです。 8月16日は月遅れ盆送り火らしいです。 月遅れ盆送り火の由来

記事を読む

no image

2016年版10月2日は豆腐の日。由来や家庭で作れる豆腐の作り方紹介

こんにちは、ヒロです。 10月2日は豆腐の日です。 由来や家庭で作れる豆腐の作り方紹

記事を読む

no image

2017年版8月10日は鳩や焼き鳥やバイトなど語呂合わせがいっぱい。どんな記念日があるかチェック

こんにちは、ヒロです。 8月10日は、語呂合わせが多いため○○の日というのがたくさんあ

記事を読む

no image

2016年版11月9日は119番の日。由来や歴史、緊急電話に関するエピソードを紹介

こんにちは、ヒロです。 11月9日は119番の日です。由来や119番の歴史、緊急電話に

記事を読む

no image

2016年版9月4日は櫛の日。櫛の歴史やコームとブラシの使い分けなど紹介

こんにちは、ヒロです。 くしの日とは? 美容関係者らが1978年に制定。美容週間

記事を読む

no image

2016年版9月8日はサンフランシスコ平和条約調印記念日です。由来や条約の内容などを紹介します

こんにちは、ヒロです。 9月8日はサンフランシスコ平和条約調印記念日です。 ここ最近日米

記事を読む

no image

2016年版11月27日はノーベル賞制定記念日。由来や過去のノーベル賞授賞者一覧を紹介

こんにちは、ヒロです。 11月27日はノーベル賞制定記念日です。由来やノーベル賞授賞者

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


no image
令和の日本も医療保健と介護保険の融通のきかなさには暗い未来しか見えない

こんにちは、ヒロです。 今回は…折角の令和一発目なのに日

no image
速報!?江川卓の2019年プロ野球順位予想。3月24日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
世界初!?有名なパラドックスであるシュレディンガーの猫の思考実験の矛盾点を指摘

量子力学を否定するため のシュレディンガーの猫の前提条件がおかし

no image
速報!?江川卓の2018年プロ野球順位予想。3月25日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
赤星憲広の2018年3月25日(24日深夜)プロ野球順位予想。セリーグ広島優勝。

こんにちは、ヒロです。 2018年3月24日深夜のgoi

→もっと見る

  • 各種情報商材検索 ※「投資」など自分が調べたいキーワードで情報商材の 検索が出来ます。参考にどうぞ。
               
  • Top television blogs}
PAGE TOP ↑