2017年版8月11日は山の日。由来や日本一低い山?について紹介します。
公開日:
:
最終更新日:2017/07/19
はやりもの
こんにちは、ヒロです。
8月11日は山の日らしいです。
山の日の由来や日本一小さな山に着いて紹介しようと思います。
Contents
山の日とは?
山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する国民の祝日。2014年に「山の日」を制定する祝日法改正法が可決され、2016年から施行される。
「海の日もあるなら山の日も」ということで制定運動が起こった。お盆前の8月12日とする予定だったが、日航123便墜落事故と同じ日であるとして反対され、8月11日とした。8月11日という日附に特に意味はない。
wikipedia – 山の日
海の日 7月第3月曜日
日本一低い山について調べたら、山の概念が崩れた・・・
日本一低い山が最近変わりました日本一低い山というのはなぜか順位が入れ替わっている。
日和山
元祖日本一低い山『日和山』標高6.05m宮城県仙台市宮城野区蒲生
2014年4月9日に国土地理院が発表したところによると、仙台市宮城野区にある「日和山(ひよりやま)」(標高3メートル)が18年ぶりに日本一低い山に認定された。
かつて標高6メートルの国内2番目に低いとされた日和山は、東日本大震災の津波で削られ、消滅したとみられていた。しかし国土地理院が改めて被災地沿岸の地形を測量し、3メートルの「山」と確認。
これまでは天保山が日本一低い山でした
標高4.53m
日本一低い山『天保山』標高4.53m
大阪府大阪市港区築港3-2
それまで日本一だったのは、大阪市港区の「天保山(てんぽうざん)」。
天保山は実は自然の山ではありません。人工の山です。もとは20m以上の標高があったようですが、地盤沈下で現在の標高になったようです。また、天保山自身199年に地図から消され、大阪の人たち27万人の署名により1996年に地図上に復活、日本一低い山の座を日和山から奪いました。
「日和山」は、1909年に地元住民によって築かれた。人工的につくられた山(=築山)という点で「天保山」と同じである。
じゃあ自然にできた山で一番低い山ってどこなの?
弁天山
弁天山徳島県徳島市方上町弁財天8
自然で古来よりある山のなかで日本で一番低い山は、弁天山(べんてんやま)です。標高6m、徳島県徳島市方上町にあり、とくしま市民遺産に選定されています。
国土地理院発行の地形図に記載されている自然の山としては日本一低い
そもそも「山」の定義って何なの?
「山」の定義というものは難しいが、わが国では、国土地理院が「山」と認めているか否かによるところが大きい。
国土地理院に聞くと「『山』の厳密な定義はありません」と前置きしつつ「長く地元で『山』とされてきたものや、測量の基準となる三角点のある場所が『山』と言えます。高さは問題ではありません」とのこと。
国土地理院情報部の方のお話では、
1.地元住民が山と呼んでいるか
2.地元自治体が公式名称としているか
3.国土地理院が記載を妥当と判断するか
の3条件が必要だそうです。
人工か、自然のものか、国土地理院地形図に掲載されているか否か、海抜も考慮に入れるのか──。どの山が一番低いのか現在もはっきりしていないのは、そもそも「山」の定義とは何かがはっきりしていないからなんですね。
歴史的背景と大きさは異なるけれども、人工的に作ったものも大きさに関係なく山として扱う、という文化は日本ならではかも。
定義が曖昧なので、全国各地で日本一低い山の争いが!?
日本一高い山は富士山で決まりで論争も何もありゃしないですが、日本一低い山を巡る争いは”熱い”ようです。
大潟富士
秋田県南秋田郡大潟村にある山地形図の上では「山」ではない
大潟富士
秋田県南秋田郡大潟村
標高0m(海抜0m)で円錐形の築山。周囲からの比高が富士山の1,000分の1である3.776mで、かつ山頂の標高が0mとなるように造られた
御山
標高3.6m御山は2005年8月に測量して日本一低い山と判明。明治時代の郷土史に名前が掲載されているそうだ。
低山争いに参加した山があります。
それが、香川県東かがわ市の白鳥の松原、内にある御山。
登山証明書が発行されるところもあります
ちなみに天保山には山岳救助隊もいるようです。
山開きする山も!
小さなお子さんからお年寄り、体力に自信がない方まで、最低山ならラクラク登山が楽しめること請け合いです。観光ついでに複数の山を登頂することだって可能かも!各地の「最低の山」を巡れば、「山」の概念が揺らぐことだけは間違いなさそうだ。
日本国山
日本国という名前の山が新潟にあるらしくこの山にも登頂証明書が発行されているようです。この山を登頂した時にもらえる証明書には、日本国を征服しましたと書いてあるらしく、ちょっと話題になったようですが、批判殺到でもしかしたらもうないかもしれないです。
まとめ
山についつ調べてみたら低い山について
ありましたが、山の定義がよくわからなくなりますね。登山証明書だけが欲しいなら低い山を登ってもらうというてもありますが、達成感はゼロなので是非高い山に挑戦しましょう。
ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。
↓
消費税について考察
良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。

にほんブログ村

トレンドニュース ブログランキングへ
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
関連記事
-
-
2016年版11月12日は皮膚の日。由来や7週間で肌が生まれ変わる究極の美容法を紹介
こんにちは、ヒロです。 11月12日は皮膚の日です。由来や7週間で肌が生まれ変わる究極
-
-
2017年版8月7日は鼻の日。鼻の仕組みや動物の鼻事情について紹介
こんにちは、ヒロです。 8月7日は鼻の日。鼻の日の由来や動物鼻事情などを紹介 鼻の日
-
-
2016年版10月27日はテディベアズデー。由来やウエディングベアなどご紹介
こんにちは、ヒロです。 10月27日はテディベアズデー。由来やウエディングベアなどご紹
-
-
2017年版6月29日は佃煮の日。歴史やレシピや食べ方などを詳しく紹介
こんにちは、ヒロです。 6月29日は佃煮の日らしいです。語呂とかも無いので何故、佃煮の
-
-
誰か教えて!?謎のアクセスアップした複合ワードとは?サイバー攻撃の可能性も?
こんにちは、ヒロです。 一昨日と昨日、2016年4月30日と5月1日に謎のアクセスがあ
-
-
2016年版9月5日は国民栄誉賞の日です。由来や国民栄誉賞受賞者について紹介
こんにちは、ヒロです。 9月5日は国民栄誉賞の日です。 由来や国民栄誉賞の受賞者について
-
-
2016年版8月22日は白虎隊自刃の日。由来や白虎隊について紹介。
こんにちは、ヒロです。 8月23日は白虎隊自刃の日です、 由来や白虎隊の活動について見て
-
-
2016年版11月3日は新たにビデオの日が追加。由来やおすすめの映像作品について紹介
こんにちは、ヒロです。 11月3日は文化の日ですが、2016年11月1日に11月3日を
-
-
本を裁断せずに電子化
こんばんは、ヒロです。 皆さんは、ここに来たらワクワクするといった
-
-
2017年版8月16日は、月遅れ盆送り火の日。由来やイベント情報紹介。
こんにちは、ヒロです。 8月16日は月遅れ盆送り火らしいです。 月遅れ盆送り火の由来
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月