*

平仮名検索ランキング。ひらがな一文字の検索ランキングを行い順位の理由を考えてみました

公開日: : はやりもの


Sponsored Link


こんにちは、ヒロです。

日本語の代表の言葉平仮名(ひらがな)一文字のGoogle検索ランキング及びその理由を考えてみました。かなり、ひらがなごとに特徴のある検索数とランキングになってます。
それではどうぞ。

ひらがなGoogle検索ランキング

検索数第七十九位

検索数第七十九位は同率で「ぅ」「ょ」「ゔ」で一月720回です。
小さい「ぅ」「ょ」、外国語の発音で使われる「ゔ」とかでも毎月少ないながら単独で検索されるんですね(⌒-⌒; )ビックリです。
下位順位は小さい文字シリーズが殆どです(⌒-⌒; )まあ、順当な順位ではないでしょうか?
色んな意味がある文字なら話は別ですが、意味をあまり持たないひらがな一文字検索は、暇な人が検索しているか?もしくは、外国人が日本語の意味を調べるのに検索してる気がしますね。
「ぅ」の検索結果のトップははWikipediaで「ぅ」の説明ですね。
「ょ」の検索結果のトップははWikipediaで「ょ」の説明ですね。
「ゔ」の検索結果のトップははWikipediaで「ゔ」の説明ですね。2番目には「ゔ」をひらがなて打つ方法という説明がありました(⌒-⌒; )ちなみに「ゔ」はアルファベットの「V」を表現する時に使われるからこの意味を調べようとしたんでしょう。

検索数第七十八位

検索数第七十八位は「ぇ」で一月1300回です。
ここも小さい文字シリーズですね。下位順位は、毎年変わるだろうし、あまり使われない文字なのでこの順位になってるって感じですかね。
「ぇ」で検索するとNARUTOでよく使われる「ぇ」の説明が一番に来ますね^_^

検索数第七十六位

検索数第七十六位は同率で「ぃ」「ゃ」で一月1600回です。
ここも小さい文字シリーズ。以下同文という感じですが、「ぃ」で検索すると一番目にはWikipediaで「ぃ」がでて二番目はWikipediaの「ゆってぃ」でした^_^
「ゃ」の検索結果は、「ゃ」の説明がメインですね。

検索数第七十二位

検索数第七十二位は同率で「ぜ」「づ」「ぉ」「ゅ」で一月1900回です。
小さい文字シリーズがソロソロ終わり始め濁点シリーズが入ってますね。「〜だぜ」の「ぜ」の意味は?と外国人が検索?かな(⌒-⌒; )
「ぉ」は、「ほぉ」とかの「ぉ」ってなに?て感じで検索ですかね。
「ゅ」は意外とよく使われるのでどう使うかを外国人が調べる?
「づ」は…どういう時使うの?っていう感じで検索しそうですね。
「ぜ」の検索結果は基本「ぜ」の文字の説明ですね。あとはぜにょんというWebコミックが検索されます。
「づ」の検索結果は基本「づ」の文字の説明ですね。
「ぉ」の検索結果は秋葉原のメイドカフェ「ほぉーむカフェ」というものがトップに来てます。
「ゅ」を検索すると「Googleに「ゅ」を入力すると謎の言葉「ゅ○○○○」が出現」という謎のページが(⌒-⌒; )

第六十八位

検索数第六十八位は同率で「ず」「ぞ」「ぺ」「ぁ」で一月2900回です。
「ず」は、英語の「〜s」を検索しようとしたのかな。
「ぞ」はどんな時検索されるのか?ちょっと想像出来ませんでした。
「ぺ」はもしかしたらカトちゃんぺのぺを調べようとしたのかな。
「ぁ」は、小さい文字シリーズでも、平仮名の代表だけあって強いですね。
「ぜ」の検索結果は基本「ぜ」の文字の説明ですね。

検索数第六十六位

検索数第六十六位は同率で「ぎ」「べ」で一月3600回です。

検索数第六十三位

検索数第六十三位は同率で「げ」「ざ」「ぼ」で一月4400回です。

検索数第六十一位

検索数第六十一位は同率で「び」「ぴ」で一月5400回です。

検索数第五十九位

検索数第五十九位は同率で「ぶ」「っ」で一月6600回です。

検索数第五十六位

検索数第五十六位は同率で「ぢ」「ぷ」「ぽ」で一月8100回です。

検索数第五十四位

検索数第五十四位は同率で「だ」「ば」で一月9900回です。

検索数第五十二位

検索数第五十二位は同率で「ご」「ど」で一月12100回です。

検索数第四十八位

検索数第四十八位は同率で「へ」「め」「れ」「ぱ」で一月14800回です。

検索数第四十二位

検索数第四十二位は同率で「け」「ね」「よ」「ろ」「じ」「で」で一月18100回です。

検索数第三十二位

検索数第三十二位は同率で「せ」「そ」「ち」「つ」「ほ」「む」「り」「る」「を」「ぐ」で一月22200回です。

検索数第二十七位

検索数第二十七位は同率で「て」「ひ」「み」「も」「が」で一月27100回です。

検索数第二十三位

検索数第二十三位は同率で「す」「ぬ」「ゆ」「ん」で一月33100回です。

検索数第十八位

検索数第十八位は同率で「き」「く」「こ」「と」「の」で一月40500回です。

検索数第十五位

検索数第十五位は同率で「し」「に」「ふ」で一月49500回です。

検索数第十四位

検索数第十四位は「う」で一月60500回です。

検索数第十三位

検索数第十三位は「ま」で一月74000回です。

検索数第九位

検索数第九位は同率で「い」「お」「た」「わ」で一月90500回です。

検索数第八位

検索数第八位は「ら」で一月110000回です。

検索数第四位

検索数第四位は同率で「え」「さ」「は」「や」で一月201000回です。
母音「あ」の中に「え」が含まれてます。
「え」は、それ単独で日本語としてよく使うのと「絵」で検索しようとしたのではないでしょうか?

検索数第三位

検索数第三位は「な」で一月301000回です。
母音が「あ」のものは強いですね。あまり「な」単独の意味は多くはないかもしれないですが、なんかひらがなの一文字検索って海外の人が検索するのでしょうか?「菜」が一番使われるのかな…一文字検索は、何が目的なのか非常にわかりにくいですね。検索結果もその文字が含まれるだけで強いページが出て来るし。ここら辺は毎年順位入れ替わりそうですね(⌒-⌒; )
「な」で検索したら「なうネタで投稿しよう」というサイトが出て来ますね。

検索数第二位

検索数第二位は「か」で一月368000回です。
「か」は「蚊」「課」「科」とかいろんな意味があるので変換し損なったり、外国人が日本語調べる為だったりで検索するのかもしれないですね。
「か」で検索したら「科」としての説明になってました。

検索数第一位

検索数第一位は「あ」で一月1830000回です。
「あ」はだんとつの一位ですね。一月に183万回も検索されるとは…。流石、ひらがなの一番最初の一文字で代表とも言える「あ」ですね。この文字が一番になる理由は、色々考えられますが、「あ」自体も日本語として一応意味があるし、ひらがなとしても一番だし、「あ」を表すアルファベットの「A」も一番最初の文字ということもあってやはり検索されやすいのでしょう。凄まじい勢いで検索されてる…一日61000回、一時間に2541回。凄い(⌒-⌒; )
「あ」で検索したら「あ」としての平仮名の説明とあねしゃ?漫画サイト、あじゃじゃした?というブログが検索されました(⌒-⌒; )

まとめ

意外とひらがな単独で検索されてることにビックリですね。「あ」で検索する人の多さが、あまりにも凄い。本当に何を検索したくて検索したのか?是非検索したことある人教えてください^_^



ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。

消費税について考察

良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。
にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村


トレンドニュース ブログランキングへ

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

関連記事

no image

解けなきゃ恥!?科学者の威信をかけてデスバレーの動く石の謎を解明。動作原理について

こんにちは、ヒロです。 デスバレーの動く石をご存知でしょうか? ひとりでに数キロ単位

記事を読む

no image

2016年版9月7日はCMソングの日。由来やCMソングの見つけ方。有名なCMソングの紹介

こんにちは、ヒロです。 9月7日はCMソングの日です。 CMソングの日とは?

記事を読む

no image

2016年版9月24日は畳の日。由来や歴史や種類について紹介

こんにちは、ヒロです。 9月24日は畳の日です。 由来や畳の種類や歴史について紹介。

記事を読む

no image

情報商材の裏側

こんにちは、ヒロです。   情報商材っていろいろありますよね。

記事を読む

no image

2017年版7月5日は穴子の日。鰻との値段の違いや美味しさの違いは?

こんにちは、ヒロです。 穴子の日とは? 穴子の日(あなごのひ)は、日本の記念日の

記事を読む

no image

2016年版11月18日は土木の日。由来や日本の技術力を証明した2つの事例紹介

こんにちは、ヒロです。 11月18日は土木の日です。由来や日本の技術力を証明した2

記事を読む

no image

2017年版7月22日は円周率近似値の日。円周率の求め方や近似値の種類を紹介

こんにちは、ヒロです。 7月22日は円周率近似の日らしいです。円周率の日じゃなくて円周率近

記事を読む

no image

2016年版10月8日はブリザーブドフラワーの日。由来や家庭で簡単に楽しむ方法紹介

こんにちは、ヒロです。 10月8日はブリザーブドフラワーの日です。 由来や家庭で作れ

記事を読む

no image

トランプ大統領誕生で世界が変わる!?アメリカと世界が恐怖に震える日。

こんにちは、ヒロです。 世界が注目のヒラリークリントンとトランプ大統領のアメリカ大統領

記事を読む

no image

2016年版10月23日はモルの日。由来やmolがわからない人でもわかる考え方を紹介

こんにちは、ヒロです。 10月23日はモルの日です。由来やmolのわかりやすい考え方を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


no image
令和の日本も医療保健と介護保険の融通のきかなさには暗い未来しか見えない

こんにちは、ヒロです。 今回は…折角の令和一発目なのに日

no image
速報!?江川卓の2019年プロ野球順位予想。3月24日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
世界初!?有名なパラドックスであるシュレディンガーの猫の思考実験の矛盾点を指摘

量子力学を否定するため のシュレディンガーの猫の前提条件がおかし

no image
速報!?江川卓の2018年プロ野球順位予想。3月25日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
赤星憲広の2018年3月25日(24日深夜)プロ野球順位予想。セリーグ広島優勝。

こんにちは、ヒロです。 2018年3月24日深夜のgoi

→もっと見る

  • 各種情報商材検索 ※「投資」など自分が調べたいキーワードで情報商材の 検索が出来ます。参考にどうぞ。
               
  • Top television blogs}
PAGE TOP ↑