*

2016年版10月18日は統計の日。由来や統計の魅力について紹介

公開日: : はやりもの


Sponsored Link


こんにちは、ヒロです。

10月18日は統計の日。由来や統計の魅力について紹介します。

統計の日

1973(昭和48)年7月3日の閣議で決定。
1879(明治12)年9月24日(新暦10月18日)、府県物産表に関する太政官布告が公布された。
国民に統計の重要性を知ってもらうための記念日。
総務省統計局

統計の面白さとは


統計学とは何かを平たく説明すると、

「たくさんの数値を基に、それらのパターンを調べる学問(手法)」

といったところだろうか。

「男女で寿命は違うのか?」とか、

「身長と足の早さには関係があるのか?」とか、

「お菓子の美味しさと、砂糖の量と、カロリーの高さにはどんな関係があるのか?」といった、

データとデータを比較することで意味を見出す学問だ。

これのどこが面白いのかを説明するのは非常に難しいが、僕が気に入っている点は、

「偶然かどうかかがはっきりする」

ということだ。


統計の例


僕の曾祖母は60代で亡くなった。一方、曽祖父は95歳まで生きた。

この話を聞いて、「なるほど、男のほうが長生きなのか」と思うだろうか。

もちろん、そうは言えない。曾祖父が長生きしたのは偶然かもしれないからだ。



では、友人10人の曽祖父について調べてみよう。

すると、曾祖母のほうが長生きだった人が7人も居た。

この結果をもって、「なるほど、女のほうが長生きなのか」と言えるだろうか。

まだ言えない。10人なんて明らかに少ないし、そもそも「どちらが多いか」でそんなことを言い切ってはいけない。


では、どうすればいいのだろうか?

そこで用いられるのが統計学だ。

このケースの場合、具体的には、t検定という計算をする。

すると、

「○%の確率で、”一般的に女性(男性)のほうが長生きだ”と言えるよ」

という結果が得られる。

ここで、○に入る数字が95%以上*1であれば、

「一般的に女性(男性)のほうが長生きだ」

と言っていいことになっている。

つまり、僕の曾祖父の方が長生きだったのは、「偶然」だったということになる。



このような段階を踏むことで、世の中のいろいろな現象が「偶然なのかどうか」が分かる。



例えば、「お菓子を食べ過ぎると虫歯になる」は本当なのか。

例えば、「最近、女性にモテるようになった気がする」は本当なのか。。


これらが偶然かどうかは、統計学を用いることで明らかになる。

まとめ

高校の頃に習う時は統計はよくわかりませんでしたが、社会人になると大切さがわかります。しかし、そういうものほど、教育の現場から何故か離れて行く傾向があるので子供達には自分が経験した中で必要と思った知識は早めに伝えた方がいいかもしれないですね。






ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。

消費税について考察

良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。
にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村


トレンドニュース ブログランキングへ

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

関連記事

no image

2016年版10月31日はハロウィン。由来や知らなきゃ恥かくハロウィンの知識について紹介します。

こんにちは、ヒロです。 10月31日はハロウィンです。由来や知らなきゃ恥かくハロウィン

記事を読む

no image

2016年版11月28日は税関記念日。由来や税関の仕事内容について簡単に紹介

こんにちは、ヒロです。 11月28日は税関記念日です。由来や税関の仕事内容について紹介

記事を読む

no image

2016年版9月4日は櫛の日。櫛の歴史やコームとブラシの使い分けなど紹介

こんにちは、ヒロです。 くしの日とは? 美容関係者らが1978年に制定。美容週間

記事を読む

no image

2016年版11月4日はユネスコ憲章記念日。由来やユネスコの歴史と日本の世界遺産一覧紹介

こんにちは、ヒロです。 11月4日はユネスコ憲章記念日です。由来やユネスコの歴史と日本

記事を読む

no image

巨大ナメクジ包囲網。外来種の生息分布地図。日本にいるナメクジの種類。UMAや新種発見もあるか?

こんにちは、ヒロです。 巨大ナメクジ捜査網と題して京大教授が巨大ナメクジの目撃情報を募

記事を読む

no image

2016版東京の花火大会リスト。花火大会の規模や特徴日程を記載

こんにちは、ヒロです。 2016年の東京の花火大会の情報です。 わかり次第情報追記してい

記事を読む

no image

2016年版9月10日は牛タンの日。由来や牛タンがおいしく食べれる店の紹介

こんにちは、ヒロです。 9月10日は牛タンの日です。由来や牛タンの美味しい店の紹介をし

記事を読む

no image

2016年版12月13日は正月事始め,煤払い,松迎えです。由来や正月事始めについて紹介。

こんにちは、ヒロです。 12月13日は正月事始め,煤払い,松迎えです。由来や正月事始め

記事を読む

no image

2016年版8月21日は噴水の日。由来や噴水の種類について紹介いたします。

こんにちは、ヒロです。 8月21日は噴水の日です。 噴水の由来や種類について調べてみ

記事を読む

no image

2017年版7月27日はスイカの日。スイカの種類や美味しいスイカをランキング紹介。

こんにちは、ヒロです。 スイカの日とは スイカは夏の果物を代表する「横綱」であり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


no image
令和の日本も医療保健と介護保険の融通のきかなさには暗い未来しか見えない

こんにちは、ヒロです。 今回は…折角の令和一発目なのに日

no image
速報!?江川卓の2019年プロ野球順位予想。3月24日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
世界初!?有名なパラドックスであるシュレディンガーの猫の思考実験の矛盾点を指摘

量子力学を否定するため のシュレディンガーの猫の前提条件がおかし

no image
速報!?江川卓の2018年プロ野球順位予想。3月25日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
赤星憲広の2018年3月25日(24日深夜)プロ野球順位予想。セリーグ広島優勝。

こんにちは、ヒロです。 2018年3月24日深夜のgoi

→もっと見る

  • 各種情報商材検索 ※「投資」など自分が調べたいキーワードで情報商材の 検索が出来ます。参考にどうぞ。
               
  • Top television blogs}
PAGE TOP ↑