*

2017年版8月7日は鼻の日。鼻の仕組みや動物の鼻事情について紹介

公開日: : 最終更新日:2017/07/19 はやりもの


Sponsored Link


こんにちは、ヒロです。
8月7日は鼻の日。鼻の日の由来や動物鼻事情などを紹介

鼻の日とは?

日本耳鼻咽喉科学会が1961年に制定。
「は(8)な(7)」の語呂合せ。
各地で専門医の講演会や無料相談会等が行われる。
日本耳鼻咽喉科学会
wikipedia – 鼻の日
耳の日 3月3日
目の愛護デー 10月10日

鼻について


image

鼻とは

鼻は、においを感じたり、呼吸をするはたらきをしています。 また、空気の中のチリやゴミ、ウイルスなどがからだのなかに入るのを防いだり、からだに入ってくる空気の湿度や温度を調節するはたらきもしています。加湿器(かしつき)やエアコンのような役割をしていて、肺にムリな負担がかからないようにしています。

鼻はどうやって匂いをかいでいるの?

image

匂いを感じる仕組み

においのあるガスや煙(けむり)が鼻腔(びくう)に入り、嗅上皮(きゅうじょうひ)に届きます。ガスや煙は、ボウマン腺(せん)の分泌液に溶(と)かされ、においを感じる嗅細胞(きゅうさいぼう)を刺激(しげき)し、神経を通って脳に伝えられます。

くしゃみってなんで出るの?

image

くしゃみが出る仕組み


鼻の粘膜(ねんまく)にゴミやウイルスなどが付くと、その刺激(しげき)が神経を通じて呼吸に使われる筋肉に伝わり、緊張(きんちょう)させます。筋肉の緊張がピークになると空気が吸い込まれ、緊張が一気にゆるむと空気が勢い良く押(お)し出され、くしゃみが出ます。


鼻が病気になると・・・

鼻血ってどうして出るの?

image

鼻腔(びくう)を左右に分けている部分を鼻中隔(びちゅうかく)といいます。鼻中隔には血管が網の目のように通っています。特に外鼻孔(がいびこう)のまわりに動脈枝(どうみゃくし)が集中しているうえ、血管の壁(かべ)も薄(うす)いので、すこしの刺激(しげき)でも血管が切れやすいのです。 40才以上の方は、動脈硬化(どうみゃくこうか)、高血圧(こうけつあつ)、肝機能障害(かんきのうしょうがい)など、ほかの病気が原因の場合もあるので、注意が必要です。

【鼻血が出たら】

・首のうしろをたたいたり、あおむけに寝かせるのはやめましょう。
・すこし前かがみにして鼻をつまみ、血が止まるまで待ちます(20分程度)。
・鼻血が止まらないときや不安を感じたときは、医師に相談しましょう。

鼻水ってどうして出るの?

image

【どんな病気?】

鼻炎とは、鼻腔(びくう)の粘膜(ねんまく)に炎症(えんしょう)が起こった状態です。 「急性鼻炎」「慢性(まんせい)鼻炎」「アレルギー性鼻炎」に分けられます。

【急性鼻炎】

かぜのこと。鼻水、鼻づまり、くしゃみなど。かぜのウイルスに感染して起こることがほとんどです。せき、のどの痛み、熱が出ることもあります。鼻水を抑(おさ)える抗(こう)ヒスタミン薬などのくすりが使われます。

【慢性(まんせい)鼻炎】

鼻の粘膜が慢性的に赤く腫(は)れている状態です。主な症状は鼻づまりです。急性鼻炎をくりかえしたり、長引いた場合に起こります。 粘膜の充血(じゅうけつ)や腫(は)れを取り除くため、血管を収縮させる点鼻薬(てんびやく)を使います。しかし、いたずらに長い間使いつづけるのはよくありません。 鼻づまりが長引く場合は、いちど耳鼻咽喉科(じびいんこうか)の医師に相談しましょう。

【アレルギー性鼻炎】

ある特定の物質〈アレルゲン〉を吸い込むことで、鼻がむずむずする、くしゃみ、鼻水が出る、鼻水が止まらないなどさまざまな症状(しょうじょう)があらわれます。 花粉が原因となる花粉症もアレルギー性鼻炎のひとつです。 アレルゲンは、家のなかのほこり(ハウスダスト)、ダニ、ペットの毛、カビ、羊毛、スギ、ヒノキ、イネ科の植物、ブタクサ、ヨモギなどさまざまです。

【副鼻腔炎(ふくびくうえん)〈蓄膿症(ちくのうしょう)〉】

副鼻腔の粘膜に細菌(さいきん)などが感染して起こる病気です。アレルギーでも起こるとされています。鼻づまりと鼻汁〈はじめは透明、次第に黄色の膿性鼻汁(のうせいはなじる)となります〉があり、また鼻汁がのどにまわったり、咳(せき)が出たり、頭痛、頬部痛(きょうぶつう)〈顔面痛〉、嗅覚障害(きゅうかくしょうがい)なども起こります。

抗生物質や鼻汁を溶(と)かす薬、消炎剤(しょうえんざい)などを使います。鼻腔の通りをよくする局所治療(きょくしょちりょう)も大切です。 2、3カ月以上経(た)つと慢性(まんせい)になります。場合によっては長い間薬を使ったり治療することも必要になります。最終的には手術をしなければならないこともあります。
image

出典 http://chugai-pharm.info/medicine/karada/karada004.html

動物は鼻がつまったらどうするのか
イヌ、キリン、サル、アザラシなど、動物たちの意外な鼻づまり解消法

image
舌で鼻をほじるキリン。南アフリカで撮影(PHOTOGRAPH BY RICHARD DU TOIT, CORBIS)
[画像のクリックで拡大表示] 「ゴリラの鼻の穴はなぜあんなに大きいのかって? 君は彼らの指の太さを見たことあるだろ?」

 これは、米国ナショナルジオグラフィックのブラッド・スクライバー副リサーチディレクターが使ったジョークだ。そして、彼は続けた。「では、他の動物は鼻をかむのだろうか?」(参考記事:「動物たちはどうやってくしゃみをするのか」)

 彼らにティッシュはないものの、ただくしゃみが出るのを待つのではなく、意図的に鼻づまりを解消する動物がいる。

かむ

「サルはいつでも鼻をかんでいますよ」――片方だけのこともあれば、両方同時にかむこともある――と、メールで述べたのは、米フロリダ州ジャクソンビル動植物園の哺乳類担当スーパーバイザー、トレイシー・フェン氏。

 それだけでなく、ゴリラは指を使って味見をしている――というのは、彼女なりのオープニングジョークだ。

 上品なボノボは、赤ん坊の鼻づまりを治す特別な方法を持っているのだとか。(参考記事:「“人間に最も近い類人猿”ボノボの素顔」)

「ボノボの母親が、子どもの鼻に詰まった鼻水を口で吸い取っているのを目撃したことがあります」

 母親だもの。


棒を使って鼻と歯を探るヒゲオマキザル(Cebus libidinosus)のメス。ブラジルのセラ・ダ・カピバラ国立公園の研究者が初めて撮影した。鼻を探ると、くしゃみが誘発される。Video copyright © 2015 M. Haslam and T. Falótico used under Creative Commons Attribution 4.0 International License

たらしてなめる

 多くの有蹄動物の鼻の穴は、前や上に向いており、ただ鼻息を出すだけで鼻孔を通すことができる。キリンのように、何かが詰まっていれば、長い舌を使ってそれを取り除く動物もいる。

 見かけで判断しないように。あなたの飼い犬だって、同じことをしているかもしれないのだから。

 米ペンシルベニア大学獣医学部ライアン動物病院の内科に勤める獣医マーク・ロンドー氏によると、たとえば慢性的に鼻水が出ている犬は、鼻をかむまでもなく、「たらしてなめる」という方法で簡単に済ませる傾向があるそうだ。

潮吹き≠鼻かみ

 米ノースフロリダ大学の生物学者クインシー・A・ギブソン氏によると、クジラやイルカの噴気孔は鼻をかむための器官だと思われがちだが、実際は違うという。

 クジラやイルカが潮を吹くときの噴出物は、空気と水と粘液だ。イルカが時々意図的に鼻をかむように力強く息を吐くこともあるが、それは鼻をかむというよりも、咳に近い。

 研究者はこれを「chuffing」と呼び、「多くの場合、攻撃のしるしとして理解されます」とギブソン氏。

 同じくノースフロリダ大学の生物学者、ジュリー・P・エイブリー氏は、「アシカとアザラシは、くしゃみをしたり鼻をかんだりするほか、“咳とともに痰を出す”ことも多く、主に肺の粘液からなる痰は“かなりの距離”を飛ぶことがあります」と述べている。

image
鼻をほじるゴリラ。コンゴにて。(PHOTOGRAPH BY SERGEY URYADNIKOV, ALAMY)
[画像のクリックで拡大表示] ほじる、くすぐる

 人間は、鼻スプレーや鼻うがいなど、鼻の穴に何かを入れて鼻づまりを治すことがある。同じように、道具を使って鼻づまりを治そうとする動物も存在する。

 タンザニアでは、2頭のチンパンジーが木の棒などで鼻を探っているところが目撃された。そのうち1頭のオスは、くしゃみを誘発し、鼻を通していた。

 ブラジルのセラ・ダ・カピバラ国立公園では、ヒゲオマキザルのメスであるアカシアが、草の葉や木の棒を鼻プローブとして鼻をほじり、取れたものを確認してからなめているシーンが撮影された。アカシアは、木の棒を楊枝代わりにも使用していた。

 先ごろ学術誌「Primates」に発表された論文によると、オマキザルのオスは木の棒を使って食べ物をあさったり、他の動物を威嚇したりすることが多いが、メスが棒を道具として使っているところが目撃されたのはこれが初めてである。

まとめ

鼻の日ということでハナ(87)の語呂合わせというのはわかりますが、色々調べてると、動物の鼻事情ということで動物の鼻づまりについて紹介しました。猿なんかは普通に鼻をほじりそうですが、犬とかは辛そうですね。たまにくしゃみが出てる犬とかをみることがありますが、その時に鼻水も上手く出てるんでしょうね。なんか鼻をかむいい方法を見つけて教えてあげたいです(⌒-⌒; )



ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。

消費税について考察

良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。
にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村


トレンドニュース ブログランキングへ

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

関連記事

no image

2016年版10月5日は時刻表記念日。由来や時刻表の歴史について紹介します。

こんにちは、ヒロです。 10月5日は時刻表記念日です。由来や歴史について紹介します。

記事を読む

no image

2016年版11月15日は753の日。由来や753の歴史背景について紹介

こんにちは、ヒロです。 11月15日は753の日です。由来や753の歴史について紹介し

記事を読む

no image

本を裁断せずに電子化

こんばんは、ヒロです。   皆さんは、ここに来たらワクワクするといった

記事を読む

no image

2017年版6月27日はちらし寿司の日。手作りもよし。食べに行くもよし。

こんにちは、ヒロです。 6月27日は、ちらし寿司の日らしいです。 ちらし寿司は、家で

記事を読む

no image

2017年版7月6日は零戦の日。零戦プロジェクトの紹介や映画の紹介など、零戦の日を楽しもう

こんにちは、ヒロです。 7月6日は零戦の日です。 零戦は戦時活躍した日本の戦闘機だと

記事を読む

no image

2017年版7月16日は虹の日。虹が出る科学的な仕組みや虹の種類など紹介

こんにちは、ヒロです。 7月16日は虹の日です。 雨が上がった後などに虹を見かけるこ

記事を読む

no image

2017年版7月1日は選び放題記念日祭り。制定理由や内容紹介。東京都政記念日に知事が存在しない日

こんにちは、ヒロです。 7月1日は何の日と調べようとしたらとんでもなく多くの記念日があ

記事を読む

no image

2016年版8月21日は噴水の日。由来や噴水の種類について紹介いたします。

こんにちは、ヒロです。 8月21日は噴水の日です。 噴水の由来や種類について調べてみ

記事を読む

no image

速報ポケモンGO。2016年7月20日配信開始か!?今日は配信サービスに注目!?

こんにちは、ヒロです。 2016年7月20日にポケモンGOが日本で配信されるというはな

記事を読む

no image

2016年版10月22日はパラシュートの日。由来やパラシュートの原理や歴史など紹介

こんにちは、ヒロです。 10月22日はパラシュートの日です。 由来やパラシュートの歴

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


no image
令和の日本も医療保健と介護保険の融通のきかなさには暗い未来しか見えない

こんにちは、ヒロです。 今回は…折角の令和一発目なのに日

no image
速報!?江川卓の2019年プロ野球順位予想。3月24日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
世界初!?有名なパラドックスであるシュレディンガーの猫の思考実験の矛盾点を指摘

量子力学を否定するため のシュレディンガーの猫の前提条件がおかし

no image
速報!?江川卓の2018年プロ野球順位予想。3月25日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
赤星憲広の2018年3月25日(24日深夜)プロ野球順位予想。セリーグ広島優勝。

こんにちは、ヒロです。 2018年3月24日深夜のgoi

→もっと見る

  • 各種情報商材検索 ※「投資」など自分が調べたいキーワードで情報商材の 検索が出来ます。参考にどうぞ。
               
  • Top television blogs}
PAGE TOP ↑