2017年版7月27日はスイカの日。スイカの種類や美味しいスイカをランキング紹介。
公開日:
:
最終更新日:2017/07/01
はやりもの
こんにちは、ヒロです。
スイカの日とは
スイカは夏の果物を代表する「横綱」であり、スイカの縞模様を綱に見立て、七(な)2(ツー)七(な)で「夏の綱」とよむ語呂合せから。スイカについて
概要
分類:ウリ科スイカ属原産地:アフリカ地方
季節の分類:夏
多く出回る時期:5月~8月頃
国内の栽培面積:約1万1,000ヘクタール(2013年)
国内の年間出荷量:約30万4,700トン(2013年)
おもな産地:熊本県(約17%)、千葉県(約13%)、山形県(約9%)
スイカの旬(出回り時期)
※これはスイカの出回り量の割合をグラフ化したものです。農林水産省統計 年間卸売総量(2015年)を参考にしています
スイカの品種
祭ばやし777
縞無双H
ダイナマイト
マダーボール
愛娘ひなた
サマーオレンジベビー
種なしすいか(アメリカ産)
チャールストングレイ
ペイズリー
黄美姫
スウィートキッズ
夢黒
黒太陽
虎太郎
スイカ
スイカ
スイカ
スイカ
スイカ(花)
スイカ(雌花)
スイカの花(手前が雌花で奥が雄花)
基礎データ DATA
分類:ウリ科スイカ属
原産地:アフリカ地方
季節の分類:夏
多く出回る時期:5月~8月頃
国内の栽培面積:約1万1,000ヘクタール(2013年)
国内の年間出荷量:約30万4,700トン(2013年)
おもな産地:熊本県(約17%)、千葉県(約13%)、山形県(約9%)
スイカの旬(出回り時期)
10月下旬:約0.1 %(国内産)
※これはスイカの出回り量の割合をグラフ化したものです。農林水産省統計 年間卸売総量(2015年)を参考にしています
Toggle navigation
スイカの概要
夏の風物詩の1つ「スイカ」。よく冷えたスイカの甘い果汁とシャリシャリッとした食感は、暑さで疲れた体を癒してくれます。丸い大玉スイカや小玉スイカだけでなく、ラグビーボールのような形のものや、果皮が黒い「でんすけ」、果皮が黄色い「太陽スイカ」などスイカの種類はさまざま。ディスプレイ用として三角形や四角形のユニークな形のスイカも作られています。
※農林水産省ではすいかやメロン、イチゴを「果物」ではなく、「果実的野菜」として分類していますが、ここでは果物として紹介します
スイカの歴史
スイカは紀元前5000年にはすでに南アフリカで栽培されており、3000年前のエジプトでも栽培が行われていました。10世紀には中国に伝わり、日本には16世紀後半頃に渡来したといわれています。
スイカの見分け方(選び方)
果皮に張りがあり、緑と黒のコントラストがハッキリとしていて、ツルとは反対側のお尻の薄茶色の部分(果頂部)が小さいものがよいスイカといわれます。ツルが茶色くなっているのは収穫してから時間が経ったものです。ツルがカットされている場合は、へたの周りが少しへこんでいるものを選ぶとよいでしょう。また音では判断しにくいですが、叩いたときに「ボンボン」という響く音がすればシャキッとしていて、「ボタボタ」と鈍い音がすれば熟れすぎです。
カットスイカは種が黒く、果肉部分の赤と果皮の白色の境目がはっきりしているものがよいでしょう。
スイカの保存方法
スイカは味が落ちやすいので、購入したらなるべく早く食べるようにしましょう。食べきれない場合、玉のスイカは風通しのよい日陰で保存、カットスイカはラップをして冷蔵庫の野菜室で冷やします。
イラストはスイカの糖度分布です。スイカは中央部が甘く、皮に近い部分は甘味が落ちます。中央部が均等に行き渡るよう、放射線状にカットするとよいでしょう。
スイカの栄養と効能
おもな栄養成分(可食部100g中)
カリウム(120mg)、βカロテン(赤肉スイカ:830mcg)
注目成分
シトルリン
期待される効能
むくみ解消、利尿作用、高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、心筋梗塞予防、がん予防
すいかはカリウムやアミノ酸の一種である「シトルリン」の作用により、むくみや利尿作用に効果があるといわれます。この成分は特に皮(白い部分)に多く含まれるので皮を炒め物などにすると効果的です。カリウムには血圧の上昇を抑える働きもあるので高血圧化予防にも効果が期待できます。
また赤肉すいかの色素にはカロテノイドのβカロテンとリコピンが含まれていて、がんや老化を予防する抗酸化作用があるとされます。
より詳細な栄養成分については、「栄養成分(グラフ)」もしくは「栄養成分(一覧表)」に掲載しています。
スイカの栄養成分
スイカの種類
大玉すいか
ポピュラーなスイカで、甘くてシャリっとした歯触りのよい食感が楽しめます。おもな種類としては「縞王」や「富士光」、「早生日章」、「甘泉」、「祭ばやし」などがあります。 重さは平均3~5kgで大きいものでは7~9kgにもなります。
小玉すいか
サイズが1.5~3kgと小さく冷蔵庫に入れやすいスイカです。外見や味は大玉と変わりませんが、果皮が薄いので可食部分が多く甘味もあります。おもな種類に「紅小玉」や「ひとりじめ」、「姫甘泉」などがあります。
黄色すいか
果皮が緑で果肉が黄色のスイカ。クリームスイカともいわれます。かつては甘さが控えめでしたが、最近のものは糖度が高くシャリシャリとした歯触りが楽しめます。種類としては大玉で皮が黒い「おつきさま」のほか、小玉の「おおとり」や「ひまわり」などがあります。
マダーボール
ラグビーボールのような楕円形のスイカで皮が薄く甘味があります。大きさは2~4kgの小玉です。同じような形の種類に「姫まくら」、「紅まくら」などがあり、さらに皮が黒い「黒美人(はちきん)」もあります。
でんすけ
深緑色の表皮を持つ一風変わったスイカで、みずみずしい真っ赤な果肉はシャリッとした食感で美味。高級スイカとして贈答品にもよく利用されます。出荷時期は7月上旬~8月中旬頃。似たような黒いスイカに「ダイナマイトスイカ」もあります。
角形すいか
その変わった風貌から一躍有名になった「四角スイカ」と「三角スイカ」。四角スイカはたまにお店で見かけることがありますが、三角スイカはほとんど見かけません。もしどうしても三角スイカを見たいという方は予約したほうがよいでしょう。ただし、いずれも観賞用で味は良くないとのこと。このほかに「人面スイカ」というものもあります。
太陽すいか
果皮が黄色くて果肉が赤色という珍しいスイカです。糖度は12度くらいあり、シャリシャリして甘味もたっぷり。大きさは1玉7キロ程度の大玉です。ほかに果皮の黄色いスイカとして、小玉で楕円形の「金のたまご」や、球形の「愛娘ひなた」というスイカもあります。
入善すいか
富山県の入善町(にゅうぜんまち)が生産している楕円形の巨大スイカで、重さが15~20kgにもなります。「入善すいか」や「たわらすいか」とも呼ばれ、ジューシーで歯ごたえがあり上品な甘さです。かつては「黒部すいか」と呼ばれていましたが、昭和後期に名称を変更しました。7月下旬~8月上旬がシーズンで、わらじのような「さん俵」に包まれて出荷されます。
種なしすいか
第二次大戦後の日本で開発された種のないスイカ。食べやすいのが魅力ですが、生産に手間がかかることや、通常のスイカに比べて甘味が少ないなどの理由から普及しませんでした。しかし最近になって糖度が高くておいしい種なしスイカが開発され流通しています。
各地の年間収穫量 スイカ
熊本県
千葉県
山形県
鳥取県
新潟県
長野県
茨城県
北海道
石川県
愛知県
その他
おもな産地と収穫量(2013年)
順位 都道府県 収穫量 割合(シェア)
1 位 熊本県 5万1,000トン 16.74 %
2 位 千葉県 3万8,800トン 12.73 %
3 位 山形県 2万7,600トン 9.06 %
4 位 鳥取県 1万9,300トン 6.33 %
5 位 新潟県 1万8,800トン 6.17 %
12345678910
0
0
51,000
51,000
出典:農林水産省統計
2013年のスイカの収穫量のうち最も多いのは熊本県で、約5万1,000トンの収穫量があります。2位は約3万8,800トンの収穫量がある千葉県、3位は約2万7,600トンの収穫量がある山形県です。
栽培面積・収穫高の推移
1973
1987
2001
0
500,000
1,000,000
1,500,000
スイカ作付面積
スイカ収穫量
スイカ出荷量
出典:農林水産省統計
2013年のスイカの栽培面積は約1万1,000ヘクタール。収穫量は約35万5,300トンで、出荷量は約30万4,700トンです。
スイカの輸入先と輸入量
アメリカ
メキシコ
韓国
輸入:外国→日本(2014年)
順位 輸入先 輸入量 輸入額 単価(kg)
1 位 アメリカ 149トン 1,827万円 122円
2 位 メキシコ 98トン 1,152万円 118円
3 位 韓国 41.3トン 645万円 156円
出典:財務省統計
スイカはアメリカ、メキシコ、韓国の3か国から輸入されています。アメリカからの輸入量は約149トンで、全体の50%以上を占めています。メキシコからの輸入量は約98トンで、全体の30%以上を占めています。韓国からの輸入量は約41.3トンです。
スイカの輸出先と輸出量
香港
台湾
ロシア
オランダ
輸出:日本→外国(2014年)
順位 輸出先 輸出量 輸出額 単価(kg)
1 位 香港 22.5トン 703万円 313円
2 位 台湾 2.1トン 31万円 147円
3 位 ロシア 2トン 149万円 745円
4 位 オランダ 195キロ 36万円 1,862円
出典:財務省統計
2014年には4か国に輸出され、トップは約22.5トンの香港です。2位は約2.1トンの台湾、3位は約2トンのロシアと続きます。
年別輸出入量
1996
2003
2010
0
1,000
2,000
3,000
4,000
0
10,000
20,000
30,000
40,000
スイカ輸入量
スイカ輸入額
スイカ輸出量
スイカ輸出額
出典:財務省統計
スイカは輸入と輸出が行われています。2014年の輸入量は約289トンで輸入額は約3,625万円。輸入量は前年と比べると844トン(約75%)減少しています。また、輸出量は約26.8トンで輸出額は約919万円。輸出量は前年と比べると8.9トン(約50%)増加しています。
主要生産国(上位5か国)
0
0
72,943,838
72,943,838
順位 生産国 生産量
1 位 中国 7,294万3,838トン
2 位 イラン 394万7,057トン
3 位 トルコ 388万7,324トン
4 位 ブラジル 216万3,501トン
5 位 エジプト 189万4,738トン
出典:FAOSTAT(2013年)
スイカ生産の上位5か国は、中国、イラン、トルコ、ブラジル、エジプトです。1位の中国の生産量は年間約7,294万3,838トンで全体の約67%を占めています。2位のイランは年間約394万7,057トンで全体の約4%、3位のトルコは年間約388万7,324トンで全体の約4%です。
人気のスイカ
1位 熊本県:大玉スイカ
筆者が子供の頃はブランドスイカなどという物は有りませんでしたが、この熊本の大玉スイカは全国的に美味しい事で有名で、ある意味ではブランドスイカの先駆者的な存在だったのでは無いかと思います。
このスイカは九州の叔父さんがよくお中元で送ってくれていたので、小さい頃、よく食べたスイカです。
スイカらしいドッシリとした外観で、大玉なのにシッカリと身が詰まっていて、非常に甘くて味が濃厚なのが特徴です。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB++%E7%86%8A%E6%9C%AC%E7%9C%8C%E3%80…
2位 高知県:キラ坊
出典:http://ord.yahoo.co.jp/o/image/_ylt=A3JvcoDTZNtTZCUAqEaU3uV7;_ylu=X3oDMTBrZ25oc2dhBHZ0aWQ…
マダーボールと言う非常に甘く改良された品種のブランドスイカで、コレは筆者も1度食べたことが有りますが、めちゃくちゃ甘くて味が濃厚で美味しいです。
少し小ぶりなのが惜しい所ですが、現在は大きいスイカよりも、小ぶりなスイカの方が人気が高いそうです。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB++%E9%AB%98%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E3%80…
3位 北海道:でんすけ
出典:http://www.ja-tohma.jp/special/img/densuke_image.jpg
黒皮系スイカの代名詞とも言えるブランドスイカで、今の時期はテレビなどで度々紹介されていますね。
上記写真のように外見が黒光りしているので高級感が有り、果肉も甘くてシャキシャキした食感で、お中元に送ると非常に喜ばれるそうです。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB+%E3%80%80%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%…
4位 北海道:ゴジラのたまご
出典:http://ord.yahoo.co.jp/o/image/_ylt=A7dPeBnBattT_2YA1FyU3uV7;_ylu=X3oDMTBrZ25oc2dhBHZ0aWQ…
特徴的な木箱に厳重に入れられた茶目っ気タップリのブランドすいかで、このゴジラのたまごって言うネーミングは誰が思い付かれたのでしょうね。
本当に素晴らしいと思います。
お味も非常に美味しいとの事です。
関係ないですがコチラはゴジラならぬモスラのたまご
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-00-ef/kpgcm339/folder/1496621/01/58860001/img_1?1253020621
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%80%80%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%9…
5位 福井県:金福
出典:http://ord.yahoo.co.jp/o/image/_ylt=A3JvTjXwZdtTWUYAtl6U3uV7;_ylu=X3oDMTBrZ25oc2dhBHZ0aWQ…
黄色い皮が珍しい小玉スイカで、福井県の福井市で開発された非常に珍しいスイカだそうです。
柔らかい種のみのほぼ種なしのスイカで、皮が薄くて非常に甘くシャキシャキとした食感が特徴で、そのままガブガブと食べれるので、小さいお子さんや高齢の方にも最適だそうです。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%80%80%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%9C%8…
6位 北海道:ひまわり
出典:http://image.rakuten.co.jp/dousan/cabinet/fluit/himaw_003.jpg
この黄色い果肉のスイカって、昔は甘くなくて物珍しさで1度買って損した程度の存在でしたが、昨今は品種改良が進んで、赤い果肉のスイカよりも甘くてシャキシャキ感が高く成っているそうで、コチラもお中元としての需要が高い品種です。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%80%80%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8…
7位 富山県:入善ジャンボ
出典:http://hokuriku.biz/images/photo_l/091_01.jpg
アメリカ原産の「ラットルスネーク」という品種のスイカを品種改良して作られた楕円形で1個の重さが15~25㎏近くにもなる日本一大きいスイカだそうで有りまして、これだけ大きいのに甘みが高く、濃厚な味わいが楽しめるのがこの富山県の入善ジャンボだそうです。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A3xTsz1FLt9TwkEAW4GJBtF7?p=%E5%85%A5%E5%96%84%E3%82%B8%E3%8…
8位 山形県:黒太陽
出典:http://suicup.jp/blog/wp-content/uploads/2009/07/img10153386440-300×242.jpg
尾花沢スイカで有名な山形県北村山郡で、ごくわずかしか収穫出来ないので幻のスイカとも呼ばれるとても希少なスイカで、果肉の赤みが濃く、甘みと食感が非常に良いのが特徴だそうです。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB+%E9%BB%92%E5%A4%AA%E9%99%BD++%E5%8…
9位 群馬県:ひとりじめ
出典:http://img14.shop-pro.jp/PA01181/727/product/56369436_o2.jpg?20140421142130
群馬県太田市藪塚は小玉スイカの産地として有名で、その中でもこの「ひとりじめ」と「愛娘」は関東圏でかなり有名なブランドスイカだそうです。
身が締まって甘く、瑞々しいのが特徴で、食べ出すと人にあげるのが惜しいぐらいに美味しくて、1人で一気に食べてしまう事から「ひとりじめ」と、名付けられたそうです。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB+%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C%E3%80%…
まとめ
すいかもいろんな種類がありますね。我が被災地熊本もスイカの産地です。
是非復興支援も兼ねて熊本のスイカを買っていただければ助かります
ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。
↓
消費税について考察
良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。
にほんブログ村
トレンドニュース ブログランキングへ
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
関連記事
-
2016年版7月10日はウルトラマンの日50年記念。イベント情報。怪獣激似の人の情報公開
こんにちは、ヒロです。 2016年7月10日はウルトラマンの日らしいです。よくよく考え
-
2016年版8月21日は噴水の日。由来や噴水の種類について紹介いたします。
こんにちは、ヒロです。 8月21日は噴水の日です。 噴水の由来や種類について調べてみ
-
2017年版7月7日は七夕。七夕の由来からストーリー。子供向けへの話し方など紹介。
こんにちは、ヒロです。 7月7日は七夕です。 七夕の話子供の頃はよく聞いた気がし
-
2017年版7月23日は文月ふみの日。イベント情報や記念切手の発売日情報など紹介
こんにちは、ヒロです。 7月23日は文月ふみの日らしいです。 どのような日かみて行き
-
2017年版7月22日は円周率近似値の日。円周率の求め方や近似値の種類を紹介
こんにちは、ヒロです。 7月22日は円周率近似の日らしいです。円周率の日じゃなくて円周率近
-
2016年版10月27日はテディベアズデー。由来やウエディングベアなどご紹介
こんにちは、ヒロです。 10月27日はテディベアズデー。由来やウエディングベアなどご紹
-
2016年版9月17日はモノレール開業記念日。由来や定義、歴史や種類について紹介します。
こんにちは、ヒロです。 9月17日はモノレール開業記念日です。 由来やモノレール
-
2016年版8月31日は野菜の日。由来や野菜を色んな視点で分けた場合の分け方について紹介。
こんにちは、ヒロです。 8月31日は野菜の日です。 由来や野菜を色んな観点で分類わけ
-
2017年版7月24日は劇画の日。劇画の紹介や漫画との違い歴史など紹介。
こんにちは、ヒロです。 7月24日は劇画の日らしいです。一体劇画ってなに?漫画と違うの?と
-
2017年版8月12日は航空安全の日。日航機墜落事故を振り返る。亡くなった有名人
こんにちは、ヒロです。 8月12日は航空安全の日です。 由来や飛行機に着いて紹介したいと
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月