*

速報!ノンストップで男女の結婚観が話題。大人になれない男女の結末

公開日: : はやりもの


Sponsored Link


こんにちは、ヒロです。
フジテレビのノンストップで男女の結婚観が話題になってるようですね。

仕方なく結婚したならまだしもなぜ、あんなに愛し合って結婚した二人が
離婚、復讐などという事になるのでしょうか?

私は、言いたい。

お互いもっと相手の事を敬えよと。。

夫は、家の事をしてくれる妻の事を尊敬し、感謝の気持ちを表すべきだし、
妻は、お金を稼いできてくれる夫の事を尊敬し、官署の気持ちを表すべき。

私が、いろんな夫婦を見て仲が悪いとされる夫婦のほとんどが、
夫が家事をしないという理由でぼろくそに夫を批判する妻という構図。
そして言われ過ぎるがゆえに妻が嫌になる夫。

このパターンが圧倒的に多い。
(もちろん浮気などの場合もありますが、これもさっきのパターンの延長のものも多数。)

このパターン多いのはみんなも気づいてますよね??

だったらいい加減こうならないように考えてみませんか??

何故、このような構図になるのか??

いくつか原因があるでしょう。

夫目線、妻目線で考えていきましょう。

結構いらっとすることを書くかもしれませんが、両方の目線で書くので
批判はご遠慮ください。リアルに真剣に考えたらこうなります。
自分本位だから気づかないだけです。

Contents

夫目線で見た場合のいい分

妻の育児のストレスがすごいため、夫の仕事のストレスを完全に無視している。

妻となった女性にはっきり言います。
全ての人に当てはまるわけではないが、仕事のストレスも半端ないです。
女性だけの職場ならまだしも、男女両方いる職場で男性がぼろくそに怒られることが有っても
女性がぼろくそに怒られることありますか?
たいていの場合、女性は男性より優しく扱われます。
身に覚えのある方も多数いるのではないでしょうか?

自分が仕事で受けた程度のストレスを夫のストレスと考えるな!?

それが夫の言い分です。


「女性に優しく?そんなことはない!」という女性もいるでしょうが、
そういう方は仕事のストレスがいかに大変かわかってますよね?
それなら、そういうストレスの中頑張ってる夫に感謝出来るでしょう。

ちゃんと辛かった気持ちを思い出して夫に感謝してください。

育児ストレスは前向きになれるストレス仕事のストレスは後ろ向きになるストレス

育児ストレスがすごいことで夫を蔑み、夫婦関係がおかしくなるのは妻の性格によるもの。
文句は言っても蔑むことはやめなさい。と言いたい。
育児にどんなにストレスがかかっても愛する子供の成長に関わる事じゃないですか?
子供から直接受けるストレスは子供の成長幸せに繋がるならと考え方を変えて見てはいかがでしょう。

このように言うと仕事のストレスも子供や妻の為じゃんという方もいると思いますが、仕事のストレスは子供から直接受けるストレスではなく、子供の幸せの為に間接的に受けるストレスです。別に今の仕事じゃなくて他の仕事でも
子供を幸せにすることは出来ます。

子供や妻の為に仕方なく今の仕事にとどまらざるを得ない場合もあります。
出世したいけど出来ない、転職したいけど出来ない。子供の事も考えてるけどこの会社である必要は無い中での会社でのストレスは半端ないです。

仕事も家事もしない駄目夫もいるとは思いますが、家族の為に頑張ってる夫を蔑む妻の育児の苦労を労う気にはなれないです。

ちゃんと夫を敬いましょう。
少しでも一緒に育児や家事をしてくれたら感謝しましょう。そうすれば夫も一緒に頑張ろうと思いやすくなります。

妻目線で見た場合のいい分

妻の育児のストレスを、夫が軽んじてる

夫のストレスはわかるけど、育児のストレスをストレスと思ってないのがむかつく。これは、夫目線でも妻目線でも自分本位になった場合にそのようになる。
自分本位にならないようにし、育児をしてくれることに感謝して、妻の言うことをちゃんと聞いてあげればそんなに夫婦関係が悪くならないはず。

夫は家でグータラしてばかり

仕事で家に帰ったら何もしたくなくなるのはわかります。それで妻と喧嘩になるぐらいなら、家事の一部を自分の役割と決めてそれをすればゆっくりさせて欲しいとはっきり伝えれば少しは、関係も良くなるのでは無いでしょうか?

まとめ

とりあえず、お互い自分の言い分だけが正しいと思うな!?
自分がきつければ相手もきつい。そう言う気持ちで接しよう




ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。

消費税について考察

良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。
にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村


トレンドニュース ブログランキングへ

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

関連記事

no image

ダイエットについて

こんばんは、ヒロです。   最近体重が増えてきたこともありいろんなダイ

記事を読む

no image

2016年版11月25日はハイビジョンの日。由来やハイビジョン含めた4K8Kの解像度について簡単に解説

こんにちは、ヒロです。 11月25日はハイビジョンの日です。由来やハイビジョン含めた4

記事を読む

no image

毎月27日はツナの日。ツナの定義やツナ缶オススメレシピ4つ公開。

こんにちは、ヒロです。 毎月27日は、ツナの日らしいです。 ツナと言えばツナ缶ですが

記事を読む

no image

2016年版8月24日はポンペイ最後の日。由来やポンペイとはなんぞや的な疑問を解消。

こんにちは、ヒロです。 8月24日はポンペイ最後の日です。。。と言ってもなんのことやら

記事を読む

no image

2016年版11月2日はタイガース記念日。由来や阪神タイガースの歴史について紹介

こんにちは、ヒロです。 11月2日はタイガース記念日です。由来や阪神タイガースの歴史につい

記事を読む

no image

2016年版10月11日はウインクの日。由来やウインクのやり方について紹介

こんにちは、ヒロです。 10月11日はウインクの日です。 由来やウインクのやり方など

記事を読む

no image

2016年版10月2日は豆腐の日。由来や家庭で作れる豆腐の作り方紹介

こんにちは、ヒロです。 10月2日は豆腐の日です。 由来や家庭で作れる豆腐の作り方紹

記事を読む

no image

2016年版8月25日は即席ラーメンの日。由来や即席ラーメンメーカー、シェアなど紹介。

こんにちは、ヒロです。 8月25日は即席ラーメンの日です。 ある意味歴史的な日である

記事を読む

no image

2016年版12月5日はバミューダトライアングルの日。由来やバミューダトライアングルの謎に迫ります。

こんにちは、ヒロです。 12月5日はバミューダトライアングルの日です。 由来やバミュ

記事を読む

no image

2016年版12月9日は障害者の日。由来や障害者の本音がわかるバラエティ番組バリバラの紹介します。

こんにちは、ヒロです。 12月9日は障害者の日。由来や障害者の本音がわかるバラエテ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


no image
令和の日本も医療保健と介護保険の融通のきかなさには暗い未来しか見えない

こんにちは、ヒロです。 今回は…折角の令和一発目なのに日

no image
速報!?江川卓の2019年プロ野球順位予想。3月24日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
世界初!?有名なパラドックスであるシュレディンガーの猫の思考実験の矛盾点を指摘

量子力学を否定するため のシュレディンガーの猫の前提条件がおかし

no image
速報!?江川卓の2018年プロ野球順位予想。3月25日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
赤星憲広の2018年3月25日(24日深夜)プロ野球順位予想。セリーグ広島優勝。

こんにちは、ヒロです。 2018年3月24日深夜のgoi

→もっと見る

  • 各種情報商材検索 ※「投資」など自分が調べたいキーワードで情報商材の 検索が出来ます。参考にどうぞ。
               
  • Top television blogs}
PAGE TOP ↑