*

毎月28日はニワトリの日。ニワトリの日で一番有名なイベントとは?

公開日: : はやりもの


Sponsored Link


こんにちは、ヒロです。

毎月28日は、ニワトリの日らしいです。
折角ニワトリの日なのでニワトリについて調べてみました。

ニワトリの日とは?

28をニワと呼んでニワトリの日になったというのは想像しやすいです。
ニワトリや卵についての豆知識もあるので是非見て見てください。

毎月28日は「にわとりの日」です。これは「28」を「にわ」と読んだものです。1978年に日本養鶏協会が定めました。
鶏の卵は国内自給率がほとんど100%に近い、数少ない食品のひとつです。また「価格の優等生」と言われ、ここ30年程その価格がほとんど変化していません。現在国内の卵生産量は年間約450億個。平均すると国民1人あたり毎日1個卵を食べている計算になります。むろん私たちは直接卵料理としてだけでなく、プリン、ケーキ、お菓子などの形でも食べている訳ですが。

だいたい通常の卵は1個20円くらいですが、バブル以来一部には「高級卵」を求める人たちもあり、中には1個500円もするものもあるそうです。しかしそもそも普通の卵でも非常に高栄養の食品ですから、それに更に栄養を付けた卵の意義は気分の問題以上のものではないという意見もあるようです。

卵は親鶏が食べた栄養がそのまま出てくるものであり、鶏に色々な餌を与えると、たいていの栄養素を強化した卵が作れるのだそうです。また卵黄が濃い黄色の卵を好む人もありますが、これも黄色い餌を鶏に与えれば、黄色の濃い卵ができるのだそうです。見掛けにだまされないようにしましょう。

数日前にも書きましたが、卵は冷蔵庫の中では必ず買ってきたパックのまま保存するようにしたいものです。これには色々な理由があります。

・卵の表面には雑菌が多く付着しているので、パックから出すとそれが 冷蔵庫内に拡散してしまう。

・冷蔵庫の棚は扉を開ける度に温度変化にさらされるので、卵がいたみや すい。

・卵は呼吸しているので、裸の状態では冷蔵庫内の野菜等が出したガスを たくさん吸い込んでしまい、味が落ちてしまう。

そして、これは皆さん御存知と思いますが、必ず尖った方を下にして保存しましょう。


ニワトリの日で一番有名なイベントは?

ニワトリの日一番有名なイベントは、ケンタッキーフライドチキンの鳥の日パックではないでしょうか?
毎月あるとはいえ、月に一日だけなので注意しておかないとすぐに気づいたら過ぎてたということになっちゃうので中々お目にかかれない人もいるかもしれません。

ケンタッキーフライドチキンのイベント

image

ケンタッキー「とりの日パック」の内容と価格

・オリジナルチキン×4

・クリスピー×3



オリジナルチキンの通常価格は250円、4本で980円、クリスピーは1本200円となっています。通常1600円近い価格がパックにすると特別に安くて1450円になるのですが、、、

毎月28日は「とりの日パック」として激安、特別に1000円になります!

だいぶお得ですね。是非皆さんケンタッキーフライドチキン食べましょう

まとめ

ニワトリのことについて詳しいわけじゃないですが、卵の保存に尖った方を下にした方がいいということは、恥ずかしながら知りませんでした。
こういう機会で色々調べてみると新しい発見があるものですね。









ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。

消費税について考察

良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。
にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村


トレンドニュース ブログランキングへ

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

関連記事

no image

2016年版9月6日は妹の日。由来やインターネットで検索した結果について紹介。

こんにちは、ヒロです。 9月6日は、妹の日です。由来や妹についてネットで調べた結果を紹介い

記事を読む

no image

2016年版8月25日は即席ラーメンの日。由来や即席ラーメンメーカー、シェアなど紹介。

こんにちは、ヒロです。 8月25日は即席ラーメンの日です。 ある意味歴史的な日である

記事を読む

no image

2016年版10月18日は統計の日。由来や統計の魅力について紹介

こんにちは、ヒロです。 10月18日は統計の日。由来や統計の魅力について紹介します。

記事を読む

no image

2016年版11月30日はオートフォーカスカメラの日です。由来や過去のオートフォーカスの仕組みから最新のオートフォーカスの仕組みを紹介。

こんにちは、ヒロです。 11月30日はオートフォーカスカメラの日です。由来や過去のオー

記事を読む

no image

2016年版8月20日は信号機の日。由来や信号機の種類、世界の信号機の紹介。

こんにちは、ヒロです。 交通信号設置記念日とは? 1931年のこの日、銀座の尾張町交

記事を読む

no image

2016年版10月4日は宇宙開発記念日。由来や世界と日本の宇宙開発の歴史を紹介

こんにちは、ヒロです。 10月4日は宇宙開発記念日です。 由来や世界の宇宙開発の歴史

記事を読む

no image

2017年版7月13日はもつ焼きの日。もつ焼きの東京近郊の美味しい店紹介します。

こんにちは、ヒロです。 7月13日はもつ焼きの日です。 もつ鍋はよく聞くけどもつ焼き

記事を読む

no image

2016年版10月21日はあかりの日。由来やあかり、電球の歴史について紹介

こんにちは、ヒロです。 10月21日はあかりの日です。由来やあかりや電球の歴史について

記事を読む

no image

2017年版8月6日は太陽熱発電の日。太陽光発電との違いや先がけて稼働を始めた最新の実験施設の情報紹介

こんにちは、ヒロです。 8月6日は太陽熱発電の日です。 今はやり?の太陽光発電と勘違いさ

記事を読む

no image

2016年版9月14日はメンズバレンタインデーとセプテンバーバレンタインデー。由来やイベント内容紹介

こんにちは、ヒロです。 9月14日はメンズバレンタインデーとセプテンバーバレンタインデ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


no image
令和の日本も医療保健と介護保険の融通のきかなさには暗い未来しか見えない

こんにちは、ヒロです。 今回は…折角の令和一発目なのに日

no image
速報!?江川卓の2019年プロ野球順位予想。3月24日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
世界初!?有名なパラドックスであるシュレディンガーの猫の思考実験の矛盾点を指摘

量子力学を否定するため のシュレディンガーの猫の前提条件がおかし

no image
速報!?江川卓の2018年プロ野球順位予想。3月25日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
赤星憲広の2018年3月25日(24日深夜)プロ野球順位予想。セリーグ広島優勝。

こんにちは、ヒロです。 2018年3月24日深夜のgoi

→もっと見る

  • 各種情報商材検索 ※「投資」など自分が調べたいキーワードで情報商材の 検索が出来ます。参考にどうぞ。
               
  • Top television blogs}
PAGE TOP ↑