*

2016年版11月25日はハイビジョンの日。由来やハイビジョン含めた4K8Kの解像度について簡単に解説

公開日: : はやりもの


Sponsored Link


こんにちは、ヒロです。

11月25日はハイビジョンの日です。由来やハイビジョン含めた4Kや2Kなどの解像度の違いについて解説します。

ハイビジョンの日

郵政省(現在の総務省)とNHKが1987(昭和62)年に制定。
ハイビジョンの走査線の数が1125本であることから。
この日とは別に、9月16日が通商産業省(現在の経済産業省)の制定した「ハイビジョンの日」となっている。
総務省
日本放送協会(NHK)
ハイビジョン・ウィーク 11月19日~11月25日
ハイビジョンの日 9月16日




テレビの解像度について


ハイビジョンとはテレビの解像度の日ひとつのバージョンのようなものですが、現在では4Kとか8Kとか言われてどれがどのような解像度かわかりにくいですよね。
簡単に解説してみます

そもそも『○K』って何?


家電量販店にテレビを買いに行けば『4K』やら『2K』やら、将来的には『8Kだ!』などと言われていますが、そもそも○Kとは何のことかと言うと解像度を指しています。

解像度ってなに?


解像度の意味を説明するのは非常に難しいのですが、簡単に言えば『きめの細やかさ』です。同じサイズのディスプレイでも解像度が高ければ高いほど細かい表示が可能になるので綺麗に表示できると言うことになります。

○Kそれぞれの解像度


4K(3840×2160)


4Kディスプレイの解像度は3840×2160です。なぜこれが4Kと呼ばれているかと言えば、3840が約4000なので1K=1000として4Kと呼ばれています。このように “K” と言うのは要するに『キロ』を表しているんです(キログラムなどの“キロ”)。

8K(7680×4320)


将来的に登場が見込まれている8Kディスプレイの解像度は7680×4320です。同じ理屈で7680が約8000であることから8Kと呼ばれています。

2K(1920×1080)


同様に2Kディスプレイの解像度は1920×1080であり、1920が約2000なので2Kと呼ばれています。また、これは『フルHD』と同じ解像度なので、フルHDと2Kは同じものと言うことになります(フルHD=2K)。

フルHDは “フルハイビジョン” とも呼ばれているので、フルハイビジョン=フルHD=2Kと言うことになります。
『フルHD』と『HD』の違いは?

フルHDに対して『HD』と呼ばれるのを聞いたことがあるでしょう。HDは “ハイビジョン” とも呼ばれ、解像度は1280×720です。1280が約1000なので、これまでの例にならえば1Kと言えなくはないです(聞いたことは無い)。

HD(ハイビジョン)とフルHD(フルハイビジョン)を「同じもの」と考えていたり「違うものと意識していない」人も多いかと思いますが、フルハイビジョンは2Kであり解像度が1920×1080なので、明確に違うものです。

2Kはあくまでも2Kでしか無い


4Kディスプレイを使えば4Kで映像が見られると思われがちですが、4Kディスプレイで2K(フルHD・フルハイビジョン)の動画を見ても2K動画は2Kの画質しかないので4Kの画質で見ることはできません。2K画質の動画は “それ以上(4Kや8K)の解像度を持つディスプレイ” で見ても2Kの画質でしか表示することができませんので、4Kやや8Kのディスプレイを持ったテレビを充分に活用するためには、それぞれに対応した4K画質、8K画質の映像コンテンツが必要になります。




ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。

消費税について考察

良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。
にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村


トレンドニュース ブログランキングへ

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

関連記事

no image

本を裁断せずに電子化

こんばんは、ヒロです。   皆さんは、ここに来たらワクワクするといった

記事を読む

no image

2017年版7月11日は世界人口デー。世界人口の定員は何人?100億人までの期間。推移紹介。

こんにちは、ヒロです。 世界人口デーとは? 世界人口デー(World Pop

記事を読む

no image

2017年版7月14日は内視鏡の日。由来や内視鏡の歴史や種類について紹介。

こんにちは、ヒロです。 内視鏡の日です。内視鏡といえば、昔は胃カメラと言うイメージでし

記事を読む

no image

2016年版8月24日はポンペイ最後の日。由来やポンペイとはなんぞや的な疑問を解消。

こんにちは、ヒロです。 8月24日はポンペイ最後の日です。。。と言ってもなんのことやら

記事を読む

no image

2017年版7月3日はソフトクリームの日。美味しい店やどんな種類があるかを調査しました。多過ぎです…

こんにちは、ヒロです。 7月3日はソフトクリームの日です。 ソフトクリーム美味しいで

記事を読む

no image

毎月28日はニワトリの日。ニワトリの日で一番有名なイベントとは?

こんにちは、ヒロです。 毎月28日は、ニワトリの日らしいです。 折角ニワトリの日なの

記事を読む

no image

2017年版6月30日はトランジスタの日。真空管との違いや役割。テレビの仕組みを見てみよう

6月30日は、トランジスタの日です。 トランジスタという名前ぐらいは、理系教科が苦手な方で

記事を読む

no image

2016年版11月30日はオートフォーカスカメラの日です。由来や過去のオートフォーカスの仕組みから最新のオートフォーカスの仕組みを紹介。

こんにちは、ヒロです。 11月30日はオートフォーカスカメラの日です。由来や過去のオー

記事を読む

no image

天才音楽家で作曲家の加藤旭さんのプロフィール。24時間テレビ。くじらぐも。

こんにちは、ヒロです。 24時間テレビで加藤旭さんという16歳で亡くなった天才音楽家の

記事を読む

no image

2017年版7月16日は虹の日。虹が出る科学的な仕組みや虹の種類など紹介

こんにちは、ヒロです。 7月16日は虹の日です。 雨が上がった後などに虹を見かけるこ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


no image
令和の日本も医療保健と介護保険の融通のきかなさには暗い未来しか見えない

こんにちは、ヒロです。 今回は…折角の令和一発目なのに日

no image
速報!?江川卓の2019年プロ野球順位予想。3月24日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
世界初!?有名なパラドックスであるシュレディンガーの猫の思考実験の矛盾点を指摘

量子力学を否定するため のシュレディンガーの猫の前提条件がおかし

no image
速報!?江川卓の2018年プロ野球順位予想。3月25日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
赤星憲広の2018年3月25日(24日深夜)プロ野球順位予想。セリーグ広島優勝。

こんにちは、ヒロです。 2018年3月24日深夜のgoi

→もっと見る

  • 各種情報商材検索 ※「投資」など自分が調べたいキーワードで情報商材の 検索が出来ます。参考にどうぞ。
               
  • Top television blogs}
PAGE TOP ↑