2016年版11月15日は753の日。由来や753の歴史背景について紹介
公開日:
:
はやりもの
こんにちは、ヒロです。
11月15日は753の日です。由来や753の歴史について紹介します。
七五三の日
男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って社寺に参詣する。3歳は髪を伸ばす「髪直」、5歳は初めて袴をつける「袴着」、7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解」をそれぞれ祝う意味がある。
旧暦11月はその年の実りを神に感謝する月であり、旧暦15日は二十八宿で「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に当たったことから11月15日に行われるようになった。今日では11月15日にこだわらずに10月から11月の間に行われるようになっている。
wikipedia – 七五三
753の歴史
三歳の男の子と女の子、五歳の男の子、七歳の女の子、が11月15日にお宮参りをする日本の伝統行事の一つですが、この行事はどのような由来があり、
いつ頃から始められ、どのような経緯で現在のような形になったのでしょう?
知っているようで意外と知らず、お子様に聞かれてもどのように答えたらよいか、
困ってしまいますよね。
今回は、七五三の由来と意味、簡単な歴史など、ご紹介したいと思います。
七五三の由来と歴史
七五三の由来は、室町時代にまで遡ります。
当時は幼児の死亡率が今とは比べ物にならないくらい高く、生まれてから3年~4年たって、
初めて、当時の戸籍に当たる人別帳や、氏子台帳に登録がされました。
七五三は、死亡率の高い危険な幼児期を乗り切って、無事に成長してこれた事の節目として、
その子の生まれた土地の神様に感謝と加護を祈る儀式として、江戸時代に定着しました。
もともとは、宮中や公家の儀式でしたが、江戸時代には呉服屋の宣伝によって、
一般的に広く行われるようになったということです。
七五三の意味
七五三は、男の子は三歳と五歳、女の子は三歳と七歳に、それぞれ下記のような意味があります。
○三歳=男女とも、髪を伸ばし始める「髪置」(かみおき)
昔は、乳児の間は病気を予防するために髪をそっておく風習があり、三歳になることで髪を伸ばし始め、
その為の儀式が「髪置」です。
○五歳=男の衣装である袴を着る 「袴着」(はかまぎ)
数えで五歳ごろに行われる、男児が始めて袴を着ける儀式で、幼児から少年への節目となります。
○七歳=女の子の着物帯の装い始め 「帯解」(おびとき)
女児が三つ身の着物と付け帯から、四つ身の着物と普通の帯へ変える儀式で、
この儀式が幼女から少女への節目となり、数えで七歳頃に行われます。
なぜ、11月15日に祝うのか?
七五三は、現在では11月15日に祝うのが一般的ですが、なぜ11月15日に定着したのでしょうか?
二つの説があります。
1.11月15日に祝うこととなったのは、この日が二十八宿の鬼宿日(きしゅくにち)にあたり、
婚礼以外は何事の祝い事にも吉とされていたからだそうです。
また、旧暦の11月は、秋の実りを神に感謝する月でしたので、その満月にあたる15日に、
氏神に収穫の感謝とともに子供の成長を感謝したそうです。
2.もうひとつのいわれは、江戸時代、「お犬様」で有名な五代将軍綱吉のお子様、
徳松君のお祝いをした日に由来するのだそうです。
まとめ
日本は色々な行事ごとがありますが、昔ながらの行事には面白い史実が隠れていることも良くあります。折角の歴史背景を大切にするためにも自分でも理解し、次世代の子供達に是非伝えて行ってあげましょう
ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。
↓
消費税について考察
良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。
にほんブログ村
トレンドニュース ブログランキングへ
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
関連記事
-
毎月末日はそばの日。そばの種類や食べ方、美味しい店を紹介します
こんにちは、ヒロです。 日にちに関わらず、毎月末日は、そばの日らしいです。 大晦日は
-
話題の一発簡単レシピ。シャープホットクック。フィリップスのノンフライヤーとの比較
こんにちは、ヒロです。 電気無水鍋「ホットクック」はボタン一つで美味しい料理が作れるス
-
2017年版7月14日は内視鏡の日。由来や内視鏡の歴史や種類について紹介。
こんにちは、ヒロです。 内視鏡の日です。内視鏡といえば、昔は胃カメラと言うイメージでし
-
毎月9日19日29日はクレープの日。美味しい店探しや生地から自分で作る所までご紹介
こんにちは、ヒロです。 毎月29日はクレープの日です。 6月は28日がパフェの日なの
-
2016年版10月15日は世界手洗いの日。由来や正しい手洗いの仕方、ばい菌バリアの紹介します。
こんにちは、ヒロです。 10月15日は世界手洗いの日です。由来や正しい手洗いの仕方、ば
-
スーパーマリオメーカー学会がコースを論理回路に見立た計算機を開発
こんにちは、ヒロです。 スーパーマリオブラザーズは任天堂最高のヒット商品で多くの人がプ
-
2016年版8月26日はユースホステルの日。由来やユースホステルについて紹介します。
こんにちは、ヒロです。 8月26日はユースホステルの日です。 ユースホステルの由来やユー
-
2017年版8月7日は鼻の日。鼻の仕組みや動物の鼻事情について紹介
こんにちは、ヒロです。 8月7日は鼻の日。鼻の日の由来や動物鼻事情などを紹介 鼻の日
-
2016年版9月18日はしまくとぅばの日です。由来や色んなイベントや訳など紹介
こんにちは、ヒロです。 9月18日はしまくとぅばの日です。 はっ?て感じですかね(⌒
-
2016年版9月6日は妹の日。由来やインターネットで検索した結果について紹介。
こんにちは、ヒロです。 9月6日は、妹の日です。由来や妹についてネットで調べた結果を紹介い
カテゴリー
- Super Mario Run関連
- お笑い関連
- はじめしゃちょー
- はやりもの
- インターネット関連
- エンターテイメント
- ゲーム攻略
- スポーツ関連
- ダイエット関連
- ドラマ関連
- パソコン関連
- ブログ運営
- ポケモンGO関連
- ユーチューバー
- リオオリンピック関連
- 不思議な現象
- 教育
- 映画関連
- 最先端医療
- 未分類
- 熊本地震
- 社会情勢
- 簡単シリーズ
- 芸能関連
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月