*

究極の人工知能進化論!ドラクエⅣのAIから囲碁のチャンピオンに勝ち越す最新の人工知能の実態

公開日: : 社会情勢


Sponsored Link


こんにちは、ヒロです。

最近何かと人工知能が話題となっていますが、昔と今の人工知能は何が違うのでしょうか?

昔の人工知能とは?

昔、最初に一番身近な人工知能は、ドラゴンクエストⅣのAIでした(笑)
この人工知能は、どのようなものだったかと言うと、戦闘中のコマンドをサポートするようなものでした。
ドラゴンクエストⅢまでは、パーティ内の4人全ての行動をプレイヤーが全て決めていました。
しかし、ドラゴンクエストⅣから作戦コマンドが採用され、主人公以外のコマンドを入力しなくてもその時の状況によってAIがコマンドを自動で決めてくれてました。
ただ、この頃のAIは、軸となる作戦が5〜6ぐらいしか無いので結構、極端な行動しか取らなくて中々思い通りに動いてくれなかったことを覚えてます。
あまり学んでくれる感じもなく、作戦上で使えるコマンドをある程度ランダムで行ってるとしか思えないシステムでした。
まあ、8bit機で容量も少ない時代によくAIなんか組み込んだなとも思えるかもしれませんが、よくよく考えると、そのキャラクターが出来る行動を使って、「敵を倒す行動」と「味方を守る行動」を「作戦の条件」に合わせて行動するというAIですが、敵の行動も同じような行動なんだよなと思うとキャラクターのAIはさほど凄いものではない。

最近までの人工知能

究極の人工知能?

人工知能が身近で一番発揮されるのは、オセロや将棋、チェス、囲碁などのAIではないでしょうか?
このようなゲームにおけるAIは究極全てのパターンを計算して確実に勝てる手を打つというものですが、これは、「ゲームに特化しすぎてる」「全ての場合を計算するのには時間がかかりすぎる」「ただの計算でAIとは呼べない」などの意見も出ると思いますがこれが実現出来るスペックのコンピュータが出て来てしまえば、100%コンピュータに勝つことは出来なくなってしまいます。これが出来る可能性があるコンピュータは、量子コンピューターが期待出来ますが、仮に出来たとしても、ゲーム専用の単なるアルゴリズムになってしまい、とても人工知能とは言えないですね。

一昔前のテーブルゲームAIとは?

オセロ、将棋、囲碁、チェスなど、強い人は、何手先も読んで打ってると言いますが、あくまである条件の中で数手先まで読んでる言えると思います。これらのゲームには定石というものがある為、こういう形の時にはこう打つと決まっているのでプロはこれらを覚えて勝負している為、定石外の場所でどう判断するかが勝つ為には必要になってきます。
その為、今までの人工知能には、定石を全て覚えさせて、そこからパターン化された形を覚えさせて、勝ちやすと考えられる場所を膨大な計算をして見つけていく。そして、勝負をする毎に蓄積していくといった感じの人工知能になってます。
蓄積して経験を積むことで強くなって行くところが比較的、人間に近いと言ったところでしょうか?

最新の人工知能とは?

今研究されてる人工知能は、今までと違い「無」から始まるようです。
どういうことかと言うと、例えば、ブロック崩しというゲームを例にしてみます。
ブロック崩しとは、画面上にあるブロックを下にある動かせる棒でボールを跳ね返してブロックにあてて壊していくというゲームです。
最新の人工知能にこのゲームで高得点を取らせようとした時、最初に与える情報は、「高得点をとれ!」これだけらしいです。ボールをブロックに当てたら点数が上がるとか、跳ね返せるとかという情報すら与えない。なので最初は棒を動かすこともせず点が取れない。しかし回を繰り返して行くうちに、棒を動かしてみて、偶々ボールを跳ね返してブロックに当たったら点数が上がったことに気づき、ブロックを動かしてボールに当てる行動をとります。そのうちブロックの端を崩して裏側にボールを回すと楽して得点を稼げることがわかり、それを正確に繰り返すようになります。コンピュータの正確さと応用力でボールの速度の限界まで得点をあげることが出来るので、人間では勝てないレベルの得点を取れるぐらいまで成長します。
全く情報が無い状態でも自分で解決方法を見つけて目標を達成することが出来るということは、赤ん坊レベルから成長出来るということ。そして、成長する為に休憩はいらない。幾つかのコンピュータで知識を共有出来るのでパラレルで成長出来るので成長スピードをいくらでもあげられる可能性がある。
ディープラーニングと呼ばれる手法を用いることで成長させることが出来ます。
無限の可能性を秘めています。
アルファ碁という人工知能は、囲碁のチャンピオンと戦い、5戦中4戦勝利しました。負けた時の負け方としては、アルファ碁がなんで?という手を打ってきてボロボロに負けてしまいました。勝つことでも負けることでも成長することが出来るのですが、勝った時でも普通では思いつかない場所に打つがそれが素晴らしい一手になっていることも多く、その理由を紐解ければ、新たな定石も生まれると言われてます。

まとめ

今回紹介した人工知能は、ゲームの中で使われてるものでしたが、ロボットの中に既に人工知能を搭載してるものもあり、顔色を伺ってゲームにまけても喜んだり、状況を見て人の命令を拒絶したり出来ますが、成長のさせ方によって、悪の人工知能か天使の人工知能なるかわからないので扱いには本当に注意しなければならない。






ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。

消費税について考察

良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。
にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村


トレンドニュース ブログランキングへ

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

関連記事

no image

慰安婦像再設置は韓国経済破綻に向けた静かなる自爆テロ。未来人の予言通り韓国崩壊へのカウントダウン

慰安婦像再設置は韓国経済破綻に向けた静かなる自爆テロ。未来人の予言通り韓国崩壊へのカウントダウン

記事を読む

no image

新独裁国家アメリカの独裁者トランプ大統領の政治手腕と政治方針

新独裁国家アメリカの独裁者トランプ大統領の政治手腕と政治方針 こんにちは、ヒロです。

記事を読む

no image

炎上した一般人の人生の行く末は天国と地獄の両極端に分かれる件

こんにちは、ヒロです。 インターネットは恐ろしいものでツイッターやブログのちょっとした

記事を読む

no image

AMAZON(アマゾン)コンビニ進出で既存コンビニで万引き被害が多発する2つの理由

こんにちは、ヒロです。 インターネットでロングテール戦術を用い成功したアマゾンが小売店

記事を読む

no image

節税はどこまでOK?消費税はもう要らない!?パナマと租税情報交換協定。

こんにちは、ヒロです。 少し前にパナマ文書が話題になり、租税回避地やタックスヘイブンと

記事を読む

no image

東京オリンピック2020に向けて今一度日本のセキュリティについて真剣に考えてみよう。

こんにちは、ヒロです。 世界的に見て日本はとても平和な国である。 日本という国は、平

記事を読む

no image

速報 2016年7月16日トルコで軍事クーデター発生

こんにちは、ヒロです。 2016年7月16日トルコで軍事クーデターが発生したようです。

記事を読む

no image

酒鬼薔薇聖斗の本名と素顔公開の週刊文春に正義はあるのか?

こんにちは、ヒロです。 過去、日本中を震撼した酒鬼薔薇聖斗の本名と素顔をスクープしたと

記事を読む

no image

殺人賠償が出来ない加害者を保護する国が賠償責任を負うべき3つの課題

こんにちは、ヒロです。 「殺人事件の遺族の会、損害賠償金「国が立て替え支払いを」」とい

記事を読む

no image

目の付け所がシャープだったのか?ホンハイ傘下で技術の海外流出決定!?

※ホンハイ酷いですね。最後にリンク追加しました。 こんにちは、ヒロです。 とうと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


no image
令和の日本も医療保健と介護保険の融通のきかなさには暗い未来しか見えない

こんにちは、ヒロです。 今回は…折角の令和一発目なのに日

no image
速報!?江川卓の2019年プロ野球順位予想。3月24日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
世界初!?有名なパラドックスであるシュレディンガーの猫の思考実験の矛盾点を指摘

量子力学を否定するため のシュレディンガーの猫の前提条件がおかし

no image
速報!?江川卓の2018年プロ野球順位予想。3月25日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
赤星憲広の2018年3月25日(24日深夜)プロ野球順位予想。セリーグ広島優勝。

こんにちは、ヒロです。 2018年3月24日深夜のgoi

→もっと見る

  • 各種情報商材検索 ※「投資」など自分が調べたいキーワードで情報商材の 検索が出来ます。参考にどうぞ。
               
  • Top television blogs}
PAGE TOP ↑