*

2017年版6月26日はオリエンテーリングの50周年の日。やり方解説覚えて大会に参加してみよう。

公開日: : 最終更新日:2017/06/06 スポーツ関連


Sponsored Link


こんにちは、ヒロです。

6月26日はオリエンテーリングの日らしいです。
1966年のこの日、東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行われた。
オリエンテーリングとは、地図とコンパスをたよりにチェックポイントを順番にたどってゴールするまでの時間を競うスポーツである。
どんなものか見てみましょう。

オリエンテーリングのやり方

ここではごく基本的な技術しか説明していません。もっと高度な技術(例えば直進、エイミングオフ、コンタリング)については「本の紹介」にある本などを参考にしてください。

地図と現地の方向を合わせよう

学校の地理で習って以来、地図は北を上にして見るのが当たり前になっているでしょう。しかし自分が移動するための道具として使う場合は、自分の正面に見えるものが地図の自分から離れた先のほうにあり、自分の右にあるものは地図上でも右側に見えるようにするのが効率的です。頭の中で地図を回転させる必要がなくなるからです。下左図は東京駅付近の高層ビルで富士山を正面に見ている人を上から見た模式図です。富士山の手前には渋谷のマークシティが、左60度にはレインボーブリッジが、右30度には新宿の高層ビル群が見えます。その時、下右図のように地図を持つと実際に見える景色と地図を対応させるのが容易になります。これを「正置する」あるいは「整置する」といいます。どこかで、この作業を見たことありませんか。そう、カーナビです。カーナビは自動正置装置なのです。
image

高層ビルの上で大きな特徴のあるものが見れるような場合は、正置も容易なのですが、見通しの効かない森の中では簡単ではありません。しかし、コンパスを使えば誰でも機械的な作業でこれを行うことができます。方向音痴なんて全く関係ありません。下左の図のようにコンパスの磁針と地図の磁北線を揃えるだけです。
image
市販の地図でも、googleやyahooなどのサイトの地図を印刷したものでもあれば、どこでも練習できます。街中でもコンパスと一緒に持って歩いてみましょう。現地と地図を合わせるという事が実感できるでしょう。

ただ初めてやろうとすると、一所懸命コンパスを回すというのは良くある話です。コンパスを回しても駄目、地図を回しましょう。電車の中など車体が磁気を帯びていてコンパスが正しい向きを示さない場合もあるので、注意しましょう。また、O-MAPでない場合は、すこし方向がずれますが、それはこれから説明します。

実は、正確な正置を行うためには、地図に磁北線が引いてある必要があります。O-MAPは磁北線が描いてあります。一般の地図は真北(自転の軸)が地図の上になっています。磁北とは、地磁気の磁力線の向かう方向のことで、場所によって異なっています(「地磁気を知る」参照)。沖縄南端で3度程度、北海道北端で10度程度、西に偏っています。

「地磁気を知る」のWEBサイト(国土地理院)に偏角の地図があるので、下図のようにやれば磁北線を引くことができます。


image
 
国土地理院の偏角地図の一部 代々木公園の地図に磁北線を引く(地図は昭文社スーパーマップルより)

ルートをたてる

ある地点から目標とする次の地点へのルートを立てて実際にたどることの繰り返しでゴールまで到達するのがOLです。ルートは体力、技術力に応じて決めるので、人によって異なっても不思議ではありません。例えば、下図<1>のように両地点の真ん中に大きな山がある場合、下図<2>のように真ん中が通行困難な場合、初心者でも経験者でも、遠回りになっても道を行くルートを立てるでしょう。では下図<3>のようだったらどうでしょう。コンパスの扱いに慣れていない初心者なら、道を行くのが無難ですが、経験者であったら森を直進するルートを立てるでしょう。

imageimage
失敗して現在地を見失ったら、すぐに数分たってしまいます。しかし数分を走って取り戻すのは大変なことです。自分が確実にこなせるルートを立てるべきです。

<3>の図の緑の線が初心者向けのルートです。道の分岐Cで西に曲がるわけですが、これをどうしたら確実に行えるか考えてみましょう。大きな自動車道路なら、見逃すとか、地図にないけれど似たような道があるという事はありません。しかし分岐Bの小径の入り口に草が生えていたりすると見落としてしまいDで曲がってしまうかもしれませんし、Bの手前で大会で多数の人間が同じところを通るとそこが小径のように見えてBで曲がってしまうかもしれません。なので単に2番目の分岐というという考えだけで判断しようとするのは危険です。何か他の特徴物と組み合わせて判断するのが安全です。この場合だったら、建物を越えたところにある分岐という判断が出来ます。有効な特徴物がない場合は、この後で説明する歩測が使えます。

<3>の図には道の分岐Aがあります。これは何でしょう。「チェックポイント」として使える場所です。チェックポイントとは、離れた地点に向かう際に、その途中にあり、確実に位置を確認できる地点のことです。チェックポイントは必要に応じて複数設定します。大きく間違いようのないチェックポイントがあれば、そこまでは全速で走れます。またチェックポイントが確認できていれば、コントロールが見つからない場合も、前のコントロールまで戻らないで済みます。

距離を把握する

レーザー測距計なんてものもありますが大会で使うのはルール違反。伊能忠敬も使った歩測を使います。普通「複歩」と言って右左セットで1と数えます。100mを何複歩で走れるか、歩けるか、調べておきましょう。歩幅は広めのほうが安定します。足場の悪いオフロードと、舗装された道路では歩数は変わってきますが、練習しておけば安定します。当サイトの地図画面の「書く」機能で地図上にルートを描くと距離が計算されて表示されますので、これで街中でも歩測の練習ができます。

大会では、会場からスタートまでの間に歩測区間といって、50m、100mが判る区間が用意されていることも良くあります。

縮尺:山や森の中では1:10000が、公園では1:5000が多く使われます。それぞれ地図上の1cmが、100m、50mになります。実際の縮尺は大会の要項やプログラムで事前に知ることができますので、地図上の1cmは何歩というところまで事前に計算しておくと、より容易に使えます。また、そういう目盛りをコンパスにつけておいても構いません。

自分の位置を常に把握する

「地図と現地の方向を合わせ」て、「地図の表現」を確認して現地と対応づけし、チェックポイントで場所を確認し、はっきりした特徴物のないところでは「距離を把握する」ことによって、常に現在地を把握できるはずです。ただある時点で現在地が判っても、地図から目を離すと、次の瞬間には地図上のどこかを見失いかねません。これを避けるためには、親指で地図上の自分のいる場所を押さえておき、自分が移動したら、押さえるところも移動します。これをサム・リーディングといいます。右利きの場合は、左手で地図を持ち、左手の親指で押さえる人が多いです。これも街中でも充分に練習できます。

   
親指でのサム・リーディング
指の右の道にいる場合 サム・コンパスでのサム・リーディング
このようなはっきりした道の場合
コンパスなしでも道で正置できるが
そうでない場合、サム・コンパスは
片手で使えて便利
imageimage

どうミスを減らすか?

「常に現在地を把握できるはずです」と書きましたが、これが難しいのがOL。簡単だったら、逆にOLにはまる人はとても少ないでしょう。失敗するからこそ、また、もっとうまく出来る筈と考える余地が常にあるからこそ、はまるのでしょう。いくつか注意点を挙げておきます。

コンパスで常に方向を確認する。特に忘れがちなのがコントロールを取った直後です。人と競っていたり、焦っているような場合、気づいたら逆や90度違う方向に進んでいるというのは経験者でもやります。
何か違うと感じたら確認しなおす。違う地点をチェックポイントと判断してる可能性あり。
通過する地点としてのチェックポイントを設定すると同様に、オーバーする可能性がある場合は、目的地の先にこれが見えたら行き過ぎと判断できる地点を設定しておく。
現在地不明になった時は、ああでもない、こうでもないとウロツキがち。思い切って確認できているチェックポイントまで戻るのが早道です。
うまく戻る事もできない時は、いるはずと思うより広い範囲で検討する。
競技上は違反ですが、本当にどうしようもない時は人に聞く。撤収時間を越えて帰ってこないのは皆が心配します。あきらめましょう。地図上に書いてあれば、非常連絡先に連絡するのも手です。

大会に参加してみましょう!

「大会」という言葉で、初心者の自分には無理ではないかと思うかもしれません。しかし、そんなに心配することはありません。殆どの大会で初心者向けのクラスが設定され、初心者向けの説明もしてくれるはずです。ランニングと違って、失敗しても人の目もありません。森の中でも意外と人にあったりします。

まずはチャレンジ!といっても初心者がAクラスにいきなり参加するのは、チャレンジというより無茶なようです。

オリエンテーリング協会
http://www.orienteering.or.jp/archives/2012/1012_post-34.php



ブログ村のトレンドニュースの注目記事で1位になった記事です。

消費税について考察

良かったらブログランキング2つクリックしてやってください。
にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村


トレンドニュース ブログランキングへ

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

関連記事

no image

速報!?東京マラソン2017。優勝はウィルソン・キプサング。井上大仁が設楽悠太を抜き去り日本人TOP。

速報!?東京マラソン2017。優勝はウィルソン・キプサング。井上大仁が設楽悠太を抜き去り日本

記事を読む

no image

山元耕陽ローザンヌ国際バレエコンクール決勝進出。受賞歴等プロフィール紹介

こんにちは、ヒロです。 スイスで行われているスイスで開かれている若手ダンサーの登竜門で

記事を読む

no image

2016年7月20日リーゼントボクサー和氣慎吾。KO率100%グスマンと対決するも敗れる

こんにちは、ヒロです。 2016年7月20日 リーゼントボクサーこと和氣慎吾、グスマ

記事を読む

no image

斎藤佑樹の大学進学が全く無意味な理由とスポーツで食べて行く覚悟について

こんにちは、ヒロです。 田中将大と斎藤佑樹。高校時代のライバルだった2人、高校3年の勝

記事を読む

no image

3秒86イチローの4257安打を比較対象じゃないというピート・ローズの真意は?

こんにちは、ヒロです。 イチローが日米通算4257安打を達成し、ピート・ローズのメジャ

記事を読む

no image

藤本結香ローザンヌ国際バレエコンクール決勝進出。在籍校や受賞歴等プロフィール紹介

こんにちは、ヒロです。 スイスで行われているスイスで開かれている若手ダンサーの登竜門で

記事を読む

no image

赤星憲広の2017年3月26日(25日深夜)プロ野球順位予想。セリーグ阪神優勝。パリーグはソフトバンク優勝で決定。

赤星の2017年3月26日プロ野球順位予想。セリーグ阪神優勝。パリーグはソフトバンク優勝で決定。

記事を読む

no image

FIFAが公開しているサッカー選手の能力の数値化の日本語訳香川真司編

こんにちは、ヒロです。 サッカー選手の実力の評価って難しいですよね。点数が取れなければ

記事を読む

no image

速報!?ヨーロッパバレエグランプリで初代優勝した井関エレナのプロフィールと日本での活躍<<ウィーン国際バレーコンクール>>

ヨーロッパバレエグランプリで初代優勝した井関エレナのプロフィールと日本での活躍 こんにちは

記事を読む

no image

速報!?江川卓の2017年プロ野球順位予想。3月26日深夜のGOINGでコメント含めて発表

こちらもどうぞ 江川卓の2016年プロ野球順位予想。去年に引き続き、予想的中出来るか?

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


no image
令和の日本も医療保健と介護保険の融通のきかなさには暗い未来しか見えない

こんにちは、ヒロです。 今回は…折角の令和一発目なのに日

no image
速報!?江川卓の2019年プロ野球順位予想。3月24日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
世界初!?有名なパラドックスであるシュレディンガーの猫の思考実験の矛盾点を指摘

量子力学を否定するため のシュレディンガーの猫の前提条件がおかし

no image
速報!?江川卓の2018年プロ野球順位予想。3月25日深夜のGOINGで発表

こんにちは、ヒロです。 今年も毎年恒例の江川卓のプロ野球

no image
赤星憲広の2018年3月25日(24日深夜)プロ野球順位予想。セリーグ広島優勝。

こんにちは、ヒロです。 2018年3月24日深夜のgoi

→もっと見る

  • 各種情報商材検索 ※「投資」など自分が調べたいキーワードで情報商材の 検索が出来ます。参考にどうぞ。
               
  • Top television blogs}
PAGE TOP ↑